有田町公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

水道水の異常について

最終更新日:

水道水の安全については、万全を期していますが、時折、以下のような色や着色が起こることがあります。

赤い水が出る

 水道管の工事や洗管などの断水作業を行った時に出やすく、長い間使わなかった水道を使用した時にも出ることがあります。出なくなるまで、十分に水を出してから使用してください。原因は、ほとんどの場合、鉄・マンガンです。これらは人体の必須元素であり、吸収率も低く、少量を飲まれても心配はありません。また、長時間、水を出しても赤い色がとれない時は、上下水道課へ連絡ください。

白い水が出る

 これも断水作業を行った後に出ることが多い現象です。圧力の関係で空気と水が完全に混ざってしまった状態です。コップなどに汲み置き、しばらく置いておくと無色透明になります。時間がたっても透明にならない時は、上下水道課へ連絡ください。

ピンク色がつく

 便器や洗面台、浴室の床などの水回りで、ピンク色の着色が見られることがあります。これは、石けんのカスや湯あかなどに細菌類が繁殖して起こる現象です。熱湯や漂白剤などで殺菌し、風通しをよくすることで防ぐことができます。

青い色がつく

 浴室や洗面台で、青い着色が出ることがあります。これは石鹸や湯あかに含まれる脂肪酸と、温水を供給する銅製の配管材から溶け出した銅が反応して銅石けんを作るのが原因と考えられます。銅は人体の必須元素であり、毒性は低いとされています。

 以上の現象は、有田町内でも時々発生しています。気になる方は上下水道課へ連絡ください。

塩素について

 水道水は、水道法により塩素を浄水過程に入れています。0.1ml/L以上を確保することとなっています。消毒効果を持続させるのが目的で安全な水の条件の一つです。ただ、少し臭いを発生するのも事実であり、いわゆるカルキ臭の原因です。気になる方は、よく冷やして飲んだり一度、沸騰させたりすると、おいしく飲めます。家庭用の浄水器を通すのも効果がありますが、浄水器を通した水は、雑菌などが繁殖しやすいので、十分にご注意ください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1533)
ページの先頭へ

法人番号 5000020414018
公式Instagramへ
〒849-4192  佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地
電話番号:0955-46-21110955-46-2111   Fax:0955-46-2100  
有田町役場と東出張所の窓口開庁時間は平日8時30分から17時15分です。
( ※毎週水曜日は延長窓口を実施し、本庁のみ18時まで開庁しています。)
© 2024 Arita Town.