品目一覧 もえないごみ
全 201件
品目 | 出し方のポイント |
---|---|
アイロン | |
アイロン台(金属製) | |
空き缶(飲料用以外 缶詰の缶・ミルク缶など) | 必ず残量を取り除いて出す。 |
空きびん(化粧品用) | |
アクセサリー(金属) | |
足ふきマット(珪藻土) | アスベストが含まれているものはメ-カ-や販売店に回収を依頼する。 |
アダプター | |
油の容器(1.8㍑の缶) | 中身はきれいに使い切って出す。 |
雨どい(金属製) | 指定袋に入らない場合は直接さが西部クリーンセンターまたはリサクルプラザへ搬入する。 大量の場合は専門業者へ出す。 |
網(金属製) | |
一斗缶(金属製) | 中身はきれいに使い切って出す。 |
植木の支柱(金属製) | 指定袋に入らないものは粗大ごみで出す。 |
植木鉢(陶磁器製、金属製) | |
塩ビ管 | 《家庭系で自ら処分する場合》 指定袋に入る長さに切る。 |
オイルヒーター | |
オーブントースター | |
おもちゃ(金属製) | 電池町の無料回収場所に出す。 |
温度計(水銀以外) | |
カーナビ、カーステレオ | |
懐中電灯 | 電池は町の無料回収場所へ出す。 |
鏡 | 割れた物は新聞紙に包んで出す。 |
額縁 | 分解できる場合は、ガラス部分は不燃物、木枠は可燃物に出す。 |
傘 | |
加湿器 | |
ガス釜 | |
ガス湯沸し機 | |
カセットボンベ | きれいに使い切って、穴をあけガスを抜いて出す。 |
ガソリン携行缶 | 中身はきれいに使い切って出す。 |
蚊取り器(リキッド用) | |
がびょう | 菓子缶などに入れて出す。 |
カミソリ | 菓子缶などに入れて出す。 |
カメラ | |
ガラス板 | 割れた物は、新聞紙に包んで出す。 |
ガラス食器 | 割れた物は、新聞紙に包んで出す。 |
軽石 | |
カレンダー(金具の部分) | |
換気扇 | |
換気扇カバー(金属製) | |
乾燥機(布団用) | |
キーボード | 楽器のキーボードは指定袋に入らない場合は粗大ごみに出す。 パソコンのキーボードはパソコンリサイクルに出す際に一緒に引取りを依頼する。 |
キーホルダー | |
貴金属 | |
キャップ(金属製) | |
給油ポンプ(電動式) | 電池は町の無料回収場所へ出す。 |
金庫(耐火性以外) | |
金属チューブ、容器 | 中身はきれいに使い切って出す。 |
金属バット | |
空気入れ(金属製) | |
クギ | 菓子缶などに入れて出す。 |
クッキングタイマー | |
熊手(金属製) | |
グロ-球、グローランプ | |
くん煙殺虫剤の容器(金属製) | 最後まで使い切って出す。 |
蛍光灯のかさ(金属製) | 蛍光灯は町の無料回収場所に出す。 |
計算機 | |
携帯電話 | 販売店で引き取ってもらう。 |
ケース類(金属製) | |
ケーブル | |
ゲーム機 | |
ゲームソフト | |
血圧計 | |
ケトル | |
剣山 | 新聞紙に包んで出す。 |
工具(金属製) | 刃の部分は新聞紙に包んで出す。 |
コーキングガン | |
コードリール | |
コード類 | |
コーヒーメーカー | |
コップ(ガラス製・金属製) | 割れた物は、新聞紙に包んで出す。 |
ゴミ箱(金属製) | |
コンセント | |
コンテナ(金属製) | |
コンパス | 新聞紙に包んで出す。 |
コンロ | |
サーキュレーター | |
サーモスタット | |
皿(陶磁器・ガラス製) | 割れた物は新聞紙に包んで出す。 |
ざる(金属製) | |
三角コーナー(金属製) | |
サングラス(金属製) | |
磁石 | |
七輪 | |
湿度計 | |
自転車空気入れ(金属製) | |
芝刈機、芝刈機等換え刃 | 刃の部分は新聞紙に包んで出す。 |
充電器 | |
数珠(ガラス製) | |
定規 (金属製) | |
浄水器 | |
照明器具類 | 蛍光灯は町の無料回収場所に出す。 |
ジョウロ(金属製) | |
除湿機 | |
食器 | 割れた物は新聞紙に包んで出す。 |
水槽(金魚鉢)(ガラス製) | |
水槽装飾品(金属など) | |
スイッチ類 | |
水筒 | |
炊飯器 | |
スケートボード | |
スケール(金属製) | |
スコップ(金属製) | |
スタンプ台(金属製) | |
ステンレス材 | 大量の場合は専門業者へ持って行く。 |
スプーン(金属製) | |
スプレー缶 | きれいに使い切って、穴をあけガスを抜いて出す。 |
洗濯かご(金属製) | |
掃除機 | |
体温計(デジタル計) | 電池は町の無料回収場所へ出す。 |
体重計、体脂肪計 | |
耐熱ガラス食器 | 割れた物は新聞紙に包んで出す。 |
チェーン | |
チェ-ンソー | |
地球儀 | |
チューナー | |
チューブ容器(金属製) | |
彫刻刀 | 刃の部分は新聞紙に包んで出す。 |
調理器具(ガラス製・金属製・陶磁器製) | |
つえ(金属製) | |
つっぱり棒、つっぱり棚 | |
釣り竿(カーボン製) | 袋に入らない場合は切断して出す。 |
釣り針 | 紙等に包んで出す。 |
T字カミソリ | 菓子缶などに入れて出す。 |
テープカッター(金属製) | |
電気あんか | |
電気コード | |
電気のかさ(プラスチック製以外) | 蛍光灯ははずして町の無料回収場所に出す。 |
電球(裸電球、白熱球 豆電球 グロー球 LED) | |
電磁調理器 | |
電卓 | |
電動歯ブラシ | 電池は町の無料回収場所へ出す。 |
電話機 | |
砥石 | |
灯油ポンプ(自動式・電動) | 電池は町の無料回収場所へ出す。 |
時計 | 電池は町の無料回収場所へ出す。 |
トタン板(少量) | |
ドライヤー | |
塗料の缶(家庭用) | 中身はきれいに使い切って出す。 |
鍋(金属製、ガラス製) | |
ネジ | |
ネット(金属製) | |
のこぎり | 新聞紙に包んで出す。 |
パイプ | 《家庭系で自ら処分する場合》 指定袋に入る長さに切る。 |
はかり | |
バケツ(金属製) | |
はさみ | |
刃物類 | 刃の部分は新聞紙などで包む。 |
針 | 菓子缶などに入れて出す。 |
針金 | |
バリカン(散髪用・園芸用) | |
ハンガー(針金ハンガー・金属製) | |
ピアノ線 | |
BS(CS)アンテナ | |
ひげそり | 菓子缶などに入れて出す。 |
ビデオカメラ | |
ヒューズ | |
ファックス機(家庭用) | |
ファンデーション容器(鏡あり) | |
仏具(金属製・陶磁器) | |
布団乾燥機 | |
フライパン(金属製・ガラス製) | |
プラモデル(金具等) | |
プランター(陶磁器) | 割れた物は新聞紙に包んで出す。 |
プリンター | |
噴霧器(手動式) | |
噴霧器(エンジン式) | 専門業者へ持って行く。 |
ヘッドホン | |
便座(陶器製) | |
望遠鏡 | |
防塵マスク(金属製) | |
包丁 | 新聞紙に包んで出す。 |
包丁研ぎ器 | |
ホース巻き取り機(金属製) | |
ホーロー製品 | |
補聴器 | 電池は町の無料回収場所へ出す。 |
ホッチキス | |
ポット | |
ホットプレート | |
哺乳びん(ガラス製) | 割れた物は新聞紙に包んで出す。 |
ホワイトボード | |
マイク | |
マウス | |
マグネット | |
マッサージ機(小型) | |
豆電球 | |
ミキサー | |
密封ビン | 割れた物は新聞紙に包んで出す。 |
ミルク缶 | |
眼鏡(金属製) | |
モップの柄(金属製) | |
ヤカン | |
やきもの(家庭用陶磁器) | 割れた物は、新聞紙に包んで出す。 商品は産業廃棄物として処理してください。 |
湯たんぽ(金属製) | |
ライター(補充型) | きれいに使い切って出す。 |
ラケット(金属製) | |
ラップケースの刃(金属製) | |
ランチジャー(保温弁当箱) | |
リール(釣り用) | |
リモコン | 電池は町の無料回収場所へ出す。 |
ワイパー | |
ワイヤー | |
碗(わん)(陶磁器) | 割れた物は新聞紙に包んで出す。 |