品目一覧 リサイクル
全 35件
品目 | 出し方のポイント |
---|---|
アルミホイルの芯 | 町の無料回収場所に出す。 |
飲料用パック(牛乳ジュース等) | 町の無料回収場所に出す。 酒等のパックで外装の金箔加工や、内側にアルミ・ビニールがついているものはリサイクルできないので、可燃物に出す。 |
お菓子の空箱 | 町の無料回収場所に出す。 |
温度計(水銀入り) | 町の無料回収窓口へ出す。 |
カタログ | 町の無料回収場所に出す。 |
紙製容器包装 | 「紙」マークが付いたもののこと。 町の無料回収場所に出す。 |
紙袋 | 町の無料回収場所に出す。 紙製以外の取っ手ははずして可燃物へ。 |
カレンダー | 町の無料回収場所に出す。 |
乾電池 | 町の無料回収場所に出す。 |
牛乳パック | 町の無料回収場所に出す。 |
教科書 | 町の無料回収場所に出す。 |
蛍光灯、蛍光管 | 町の無料回収場所に出す。 |
広告紙 | 町の無料回収場所に出す。 |
雑誌 | 町の無料回収場所に出す。 |
充電式電池 | 町の無料回収場所に出す。 |
新聞紙 | 町の無料回収場所に出す。 |
体温計(水銀計) | 町の無料回収窓口へ出す。 |
タバコの空き箱 | 町の無料回収場所に出す。 |
たまごパック(紙製) | 町の無料回収場所に出す。 |
段ボール | ガムテープ、ホッチキス、伝票は外し、町の無料回収場所に出す。 |
チラシ | 町の無料回収場所に出す。 |
ティッシュの箱 | 町の無料回収場所に出す。 取り出し部分のビニール部分は可燃物に出す。 |
電球(蛍光灯) | 町の無料回収場所に出す。 割れたものは不燃物で出す。 |
トナー | 専門業者へ持って行く。 |
トレイ(白色、柄付き) | きれいに洗ってスーパーの回収ボックスに持って行く。または可燃物に出す。 |
ノート | 町の無料回収場所に出す。 |
ハガキ | 町の無料回収場所に出す。 |
パソコン | パソコンリサイクルとしてメーカーへ出す。 |
ファイル(紙製) | 金具は不燃物に出す。 |
封筒類 | 町の無料回収場所に出す。 |
包装紙 | 町の無料回収場所に出す。 |
ポスター | 町の無料回収場所に出す。 |
ボタン電池 | 町の無料回収場所に出す。 |
本 | 町の無料回収場所に出す。 |
ラップの芯 | 町の無料回収場所に出す。 |