品目一覧 出せない
全 88件
品目 | 出し方のポイント |
---|---|
アスベスト(石綿) | 専門業者へ持って行く。 |
石・岩 | 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、リサイクルプラザへ。 |
衣類乾燥機 | 家電リサイクル法に基づき処理する。 |
うす(石製) | 専門業者へ持って行く。 |
エアコン(室外機含む) | 家電リサイクル法に基づき処理する。 |
LPGボンベ | 専門業者へ持って行く。 |
煙突 | 取り替える際、引き取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
オイルエレメント | 取り替える際、引取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
オートバイ(125ccを越える) | 専門業者へ持っていく。 |
汚泥(土) | 直接リサイクルプラザへ持ち込む。 |
温水器 | 取り替える際、引き取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターへ。 |
ガスボンベ | 専門業者へ持っていく。 |
火薬などの爆発物、発火物 | 専門業者へ持っていく。 |
瓦 | 専門業者へ持って行く。 |
乾燥機(衣類用) | 家電リサイクル法に基づき処理する。 |
業務用電気製品 | 専門業者へ持って行く。 |
金庫(耐火性) | 買い替える際、引取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
クーラー | 家電リサイクル法に基づき処理する。 |
グラスウール | 専門業者へ持って行く。 |
建築廃材 | 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターへ。(80cm未満に切る) ※軽トラック1台程度まで |
小型焼却炉(コンクリート製 レンガ製) | 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、灰などの付着物を落として、リサイクルプラザへ。 |
コンクリート | 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、リサイクルプラザへ。 |
コンクリートブロック | 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合はリサイクルプラザへ。 |
産業機械 | 専門業者へ持って行く。 |
残土 | 直接リサイクルプラザへ持ち込む。 |
自動車のバッテリ- | 専門店へ持って行く。 |
自動車の部品 | 専門店へ持って行く。 |
砂利 | 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合はリサイクルプラザへ。 |
消火器 | 専門業者へ持って行く。 |
シンナー | 専門業者へ持って行く。 |
水槽用石、砂 | 直接リサイクルプラザへ持ち込む。 |
水道管 | 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
砂 | 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、リサイクルプラザへ。 |
スプリンクラー | 専門業者へ持って行く。 |
石油タンク | 専門業者へ持って行く。 |
石膏、石膏ボード | 専門業者へ持って行く。 |
洗濯機 | 家電リサイクル法に基づき処理する。 |
洗面台 | 取り替える際、引取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
耐火金庫 | 買い替える際、引き取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
タイヤ | 取り替える際、引き取ってもらう。 または専門店に引き取ってもらう。 |
太陽熱温水器 | 取り替える際、引き取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターへ。 |
タイル | 取り替える際、引き取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、リサイクルプラザへ。 |
注射器、注射針 | 病院または購入した薬局へ返却する。 |
漬物石 | 直接リサイクルプラザへ持ち込む。 |
土(泥) | 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、リサイクルプラザへ。 |
鉄製アングル | 取り替える際、引き取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
鉄筋 | 取り替える際、引き取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
鉄パイプ | 取り替える際、引き取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
テレビ(ブラウン管) | 家電リサイクル法に基づき処理する。 |
テレビ(液晶) | 家電リサイクル法に基づき処理する。 |
陶土 | 専門業者へ持って行く。 |
灯油 | 専門業者へ持って行く。 |
トタン板(大量) | 専門業者へ持って行く。 |
ドラム缶 | 専門店へ持っていく。 |
流し台 | 取り換える際に業者に引き取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
波板(ナイロン製・塩ビ製・ポリカ製) | 取り換える際に業者に引き取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
波板スレート | 専門業者へ持って行く。 |
農機具 | 販売店か金属引き取り業者へ持って行く。 |
農業用ビニール | 農協など、購入したところに引き取ってもらう。 家庭菜園用程度の少量であれば、可燃物へ。 |
農業用肥料袋 | |
農業用ポリシート | |
農薬 | 農協など、購入したところに引き取ってもらう。 |
農薬容器 | 農協など、購入したところに引き取ってもらう。 家庭菜園用程度の少量であれば、可燃物へ。 |
ノートパソコン | パソコンリサイクルとしてメーカーへ出す。 |
廃棄農産物 | 専門業者へ持っていく。 |
バイク(125ccを越える) | 専門業者へ持っていく。 |
配水管 | 専門業者へ持って行く。 |
ハウスネット | 農協など、購入したところに引き取ってもらう。 |
ハウスビニール | |
爆発物 | 専門業者へ持って行く。 |
発火物 | 専門業者へ持って行く。 |
バッテリー(車・バイク用) | 専門業者へ持って行く。 |
バッテリーパック | 専門業者へ持って行く。 |
発電機 | 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
肥料袋(農業用) | |
風呂(浴槽) | 取り換える際に業者に引き取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリ-ンセンタ-またはリサイクルプラザへ。 |
ブロック(コンクリートなど) | 専門業者へ持って行く。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、リサイクルプラザへ。 |
便器 | 取り替える際、引き取ってもらう。 または、専門業者に引き取りを依頼する。 |
ポンプ | 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
ボンベ | 専門店へ持っていく。 |
ミシン(工業用ミシン・ロックミシン) | 買い換える際に業者に引き取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、さが西部クリーンセンターまたはリサイクルプラザへ。 |
モニター | |
物干し台 | 買い換える際に業者に引き取ってもらう。 《家庭系で自ら処分する場合》 リサイクルプラザへ直接搬入する。 |
薬品類(農薬・毒物・劇物) | 専門業者へ持って行く。 |
床だんパネル | 専門業者へ持って行く。 |
冷蔵庫 | 家電リサイクル法に基づき処理する。 |
冷凍庫 | 家電リサイクル法に基づき処理する。 |
レンガ | 《家庭系で自ら処分する場合》 直接施設に搬入する場合は、リサイクルプラザへ。 |