令和7年4月から、庁舎時間外窓口の開設日を縮小します
マイナンバーカードの普及や各種証明書のコンビニ交付サービス利用ができることなどの理由から、住民環境課の庁舎時間外窓口業務の開設日を4月から縮小します。
毎週水曜日に18時まで延長して、住民票などの各種証明書を発行していますが、令和7年4月から延長窓口を第2、第4水曜日に変更します。税務課の延長窓口は令和7年3月をもって終了します。
閉庁時間帯の各種証明書の取得については、コンビニ交付をご利用ください。
日時▶毎月第2、第4水曜日 17時15分~18時(庁舎のみ)
業務内容▶住民票の写し・戸籍証明書・印鑑証明書などの交付、印鑑登録
※住民異動(転入・転出・転居など)の業務は行いません。
マイナンバーカードの時間外受け取り等について
毎月第2日曜日に、マイナンバーカードの交付を実施していますが、令和7年3月9日(日曜日)をもって終了しました。
毎月第2、第4水曜日の時間外受け取りなどは、引き続き実施します。(完全予約制)
日時▶毎月第2、第4水曜日 18時~19時(庁舎のみ)(※事前に予約が必要です)
業務内容▶マイナンバーカード交付、申請、更新、暗証番号変更・再設定
4月の時間外窓口のご案内
4月9日(水曜日)と4月23日(水曜日)に延長窓口を実施します。
17時15分~18時 諸証明の発行
18時~19時 マイナンバーカード交付など(要予約)