新型コロナウイルス感染症に関する対応について(R4.3.11)

新型コロナウィルス感染症に対する当館の対応についてご案内します。

有田町歴史民俗資料館東館・有田焼参考館、有田陶磁美術館の展示解説

職員(学芸員・スタッフ)による解説は、事前予約が必要です。まずは、お電話ください。

(資料館美術館:0955-43-2678)

事前予約がない場合、解説をお断りする場合がございます。

調査・問い合わせ

​ 個別に対応させていただきます。まずは、お電話ください。

(資料館美術館:0955-43-2678 文化財全般:0955-43-2899)

収蔵資料(現物)の貸出

個別に対応させていただきます。まずは、お電話ください。

(資料館美術館:0955-43-2678)

旧田代家西洋館の施設利用

ご利用いただけます。まずは、お電話ください。

(文化財課:0955-43-2899)

 

ご来館のみなさまへのお願い

  • ご入館の際は、マスクを着用いただき、せきエチケットの励行をお願いします。
  • ご入館時には手指の消毒にご協力ください。
  • 他のお客様や、職員との間隔を、できるだけ空けてご観覧ください。
  • 体調がすぐれない方や、発熱・風邪症状などがある場合は、ご入館をご遠慮ください。
  •  

団体見学に際して

  1. 有田町歴史民俗資料館東館・有田焼参考館をご見学いただく団体が20名を超える場合は、近隣の「泉山磁石場」と入れ替わり見学を提案させていただきます。
  2. 有田陶磁美術館・旧田代家西洋館をご見学いただく団体が10名を超える場合は、近隣の「トンバイ塀」「有田内山伝統的建造物群保存地区」の町並み散策などと別れて施設にご入場くださいますようご提案させていただきます。

 

館内は定期的に消毒を行っておりますが、職員はマスクを着用したうえで対応させていただきます。

また状況により臨時休館する場合もございます。

なにとぞご理解とご協力をお願いします。

 

 

問い合わせ

文化財課 歴史民俗資料館
〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山一丁目4番1号
電話:0955-43-2678 ファックス:0955-43-4185

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?