マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機で、住民票の写しなど各種証明書が取得できます。
有田町に住民登録されている方で、利用者証明用電子証明書が搭載されているマイナンバーカードをお持ちの方。
※1 印鑑登録をされている方のみ
※2 税証明書は賦課期日の1月1日に有田町に住民登録があり、町県民税の納税または申告をしている人に限ります。なお、1月1日時点で有田町に住民登録があっても、現在の住所地が町外である人は、コンビニでの税証明書の取得はできません。
注) コンビニ交付では戸籍証明書の発行は行っておりません。戸籍証明書の発行については住民環境課、または東出張所の窓口をご利用ください。
証明書コンビニ交付サービスの利用には、マイナンバーカードをコンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)にセットし、画面の指示に従って、カード取得時に設定した利用者証明用の4桁の暗証番号を入力してください。
午前6時30分~午後11時まで【年末年始(12月29日~1月3日)、システム保守日を除く】
全国のキオスク端末(マルチコピー機)が設置されている「証明書コンビニ交付サービス参加事業者」の店舗(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンほか)
詳しくはこちら→J-LISホームページ(https://www.lg-waps.go.jp/01-03.html)
1通あたり300円
有田町役場 住民環境課(住民)
電話:0955-46-2114 ファックス:0955-46-2100