有田町では、未来のデジタル社会で活躍できる人材を育成するために、自分で考え課題を解決できるようになるための「STEAM教育」を推進しています。この体験講座では、歴史や伝統文化、自然などの有田の魅力について考えます。
また、「ユーチューバー活動」を体験し、多くの人に作成した動画を見てもらうためにさまざまな工夫をすることで、自分で考えることの大切さを学びます。
・少人数のグループに分かれてテーマを決め、取材活動などを通じて有田の歴史、伝統文化、自然などを学びます。
・動画作成が初めての方も大歓迎! 動画撮影や編集作業のサポートがあります。
・完成した動画については成果発表会を行う予定です。
町内 小学校5年生~中学校2年生 10名
第1回:令和4年7月30日(土) 午前9時~午前12時 場所:生涯学習センター
・講話、オリエンテーション、動画のテーマ決め
第2回以降:令和4年8月以降(撮影状況等に応じて場所や回数が異なります。)
・絵コンテ作成、動画撮影、編集作業、発表会練習等
最終:令和4年11月~12月
・完成した動画の成果発表会
無料
令和4年7月11日(月)~令和4年7月15日(金)
電話もしくは以下の申込みフォームから申し込みください。※必ず保護者の方が申し込みを行ってください。
申込みフォームはこちら
※申込みフォームは炎の博記念堂のホームページを使用していますが、炎の博記念堂では申込み受付および問い合わせ等の対応は行っていませんので、ご注意ください。