有田町障害者プラン・第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画策定のための委員を公募します。

公募の目的

 令和2年度に策定した現計画は、3年ごとに見直す必要があり、本年度(令和5年度)に、令和6年度からスタートする第8期計画の策定を行います。

 本計画の策定にあたり、福祉、医療、行政、地域の関係者による『有田町障害者プラン及び第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画策定委員会』を設置しますが、一般町民の方に参加していただくことで、より身近なニーズに即応した計画にしたいと考えております。

 

応募資格

 有田町に住所を有し、令和5年4月1日現在で18歳以上の方。また、障害福祉行政に関心をお持ちの方で、平日の日中に会議に出席することが可能なな方。

募集人数

2名程度(応募いただいた方が募集人数を超える場合は、選考させていただきます。)

策定委員会について

・策定委員会(4回程度、平日日中に開催予定)に出席いただき、計画の検討・協議をしていただきます。

・委員の任期は、令和5年7月1日から令和6年3月31日までの予定です。

・ご出席の謝金及び費用弁償をお支払いします。

・審議に必要な資料は町で用意します。

応募期間及び応募方法について

令和5年6月26日までに策定委員応募である旨、および氏名・住所・電話番号を記入した別紙様式第1号(第5条関係)を有田町健康福祉課へ郵送または、ファックスされるか、直接お持ちください。

ダウンロードできる書類

・委員の公募について

・応募様式(公募)別紙様式第1号.doc

問い合わせ

健康福祉課 福祉担当
〒844-0027 佐賀県西松浦郡有田町南原甲664番地4
電話:0955-43-2237 ファックス:0955-43-2301

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?