原材料価格の高騰や円安等の影響で電力・ガス・食料品等の価格が高騰し、町全体としての消費が低迷する中、価格高騰の影響を受けている町民の生活支援および町内における消費喚起を通じた地域経済の活性化を図るため、全町民に商品券を配布します。この商品券をご活用いただき、皆さまの生活にお役立ていただくとともに、町内の事業者の応援をお願いします。
「オール有田で応援すっ券」(以下「商品券」と表記します)
令和5年6月1日現在、有田町に住民登録のある町民全員に対して、1人当たり3,000円分の商品券(500円券×6枚)を配布
有田町内に所在する、商品券取扱登録事業所(商品券郵送の際に、一覧表を同封します)
令和5年8月末までに世帯全員分を同封して世帯主宛てに郵送
令和5年9月1日~令和5年12月31日
令和5年度町県民税非課税世帯については、1世帯当たり30,000円分(500円券×6枚×10セット)の商品券が追加されます。
なお、本事業で非課税世帯を対象に配布する商品券については3万円を上限に差押禁止等及び非課税の対象となります。
本商品券事業に関すること 有田町役場まちづくり課 電話:0955-46-2990
Mail:machidukuri@town.arita.lg.jp
非課税世帯に関すること 有田町役場健康福祉課 電話:0955-43-2237
・令和4年度の「オール有田で“また”応援すっ券」の取扱登録事業者については、自動的に今回の「オール有田で応援すっ券」の取扱登録事業者とみなしますので、特段の手続きは不要です。(詳しくは役場から郵送される通知文書をご確認ください)
・令和4年度の「オール有田で“また”応援すっ券」の取扱登録事業者でない事業者で、今回の「オール有田で応援すっ券」の取扱登録を希望される事業者は、申込書をダウンロードの上、記入されて有田商工会議所へ提出してください。
・事業者登録第1次募集期間:令和5年7月28日(金)まで
第1次募集期間が経過した以降も、随時登録は可能です。
※第1次募集期間までに登録された場合、商品券発送時に同封される、
商品券取扱事業者一覧表に掲載されます。