曳き家作業の現場見学会を開催します(有田異人館が動きます)
有田町では、平成26年度から佐賀県重要文化財・有田異人館の復原保存修理事業に取り組んでいますが、文化財建造物としての価値が最も高い建築当初(明治9年)の姿に甦らせるため、専門家などのアドバイスを受けながら保存修理工事を進めています。
現在、本格的な保存修理工事に入っていますが、建築当初の姿に戻すために曳き家の作業を行う予定です。
つきましては、曳き家作業の現場見学会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。
記
1.見学会の日時等
●平成28年1月9日(土) 10:00頃~12:00頃まで
※建物が、敷地内を3.6m程度移動予定です。(前面道路から見て、奥側に移動します。)
※作業の終了時間が前後することがあります。
※安全を確保するため、異人館の敷地外から作業を見学いただきます。
※見学会では、修理事業等の概要説明や質疑応答などを行う予定です。(10:00開始、15分程度。)
※車でお越しの方は、(株)佐賀銀行・有田支店の駐車場などをご利用ください。
※小雨決行します。(荒天の場合は作業を延期します。その際、見学会は中止します。)
2.見学会の場所 有田町幸平1丁目 有田異人館
3.参加申込について
事前に参加申込は行いません。見学希望の方は、当日、現地に直接ご集合ください。
(原則、作業風景を自由に見学いただく予定です。)
4.主催者 有田町、有田町教育委員会
5.問い合わせ先 有田町教育委員会 文化財課 TEL:0955-43-2899
下の写真は、 保存修理工事中の有田異人館(家曳き前の建物を上げた状態)