ここ最近の近況報告

先々週は公務員としての研修を行い、先週は自衛隊にて(体を酷使した)研修を行ってきました。ようやく今週から落ち着いてきた今日この頃です。

さあ、頑張ろうと思った矢先に先週の14日(木)、そして16日(土)の熊本大地震、文化財をやっているものとしての目線は、熊本城、阿蘇神社といったところにいってしまいます。

熊本城においては、天守閣からは瓦のほとんどが崩落し、鯱も行方不明、十八間櫓も倒壊し熊本城は立て直すのにどれくらい時間がかかるのだろうと考えます。国の重要文化財である阿蘇神社の楼門も倒壊、14日と16日の2回にわたる地震で様々な多くの被害が出ました。

佐賀県内も震度5強を観測した所もあり、小城に住んでいる私の所も震度5弱と大きな揺れを感じました。

しばらく続く余震に熊本の方々は、眠れない日々が続いていると思います。いち早い復旧をお祈りするとともに、大地震の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。(伊)H28.4.21

 

問い合わせ

文化財課 歴史民俗資料館
〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山一丁目4番1号
電話:0955-43-2678 ファックス:0955-43-4185

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?