有田陶器市の前に

今週の水曜日に町内の小学校で火おこし体験の講師として、行ってきました。6年生の皆さんと火おこしを行いました。今回の火おこしでは、「まいぎり」という方法で火おこしをしました。

hiokositaiken

結果としては、煙は出てくるが火種が出来ず、残念ながら火をつけることはできませんでした。しかし、小学生の皆さんには火をつける大変さがわかっていただけたのではと思います。またの機会があれば、次こそはと思っています。

さて、今年も有田陶器市がはじまります。今まではお客さんとして来ていましたが、新規採用職員の私は、オープニングセレモニーに出席してパレードで歩くことになっています。今年の陶器市はどのくらいの人が来るのでしょう。大変楽しみです。
今年は有田焼創業400年です。皆さんも是非、お越しください。(伊)H28.4.28

 

問い合わせ

文化財課 歴史民俗資料館
〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山一丁目4番1号
電話:0955-43-2678 ファックス:0955-43-4185

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?