第64回文化財防火デーに伴う消火等訓練を実施します。

毎年1月26日は「 文化財防火デー 」です。文化財を火災やその他災害から守るため、この日を中心に全国で文化財防火運動を行い、国民の文化財愛護思想を高めることを目的としています。
有田町でも下記の通り火災消火等訓練を実施します。

 

日時:平成30年1月28日(日) 午前10時~11時(1時間ほど)

場所:有田町山谷牧 唐船城跡(山田神社)P1220028

主催:有田町、有田町教育委員会

共催:有田消防署

協力:有田町消防団、区の皆様、れきみん応援団

 

詳しくは、コチラ をご確認ください。

                                                                     

                                                

                              過去の消火訓練の様子(竜泉寺 山門)

2018年は唐船城築城800年記念です!!

築城800年を記念して、有田町では様々な催しを企画中です!

 

※お問い合わせは下記まで

有田町教育委員会 文化財課 0955-43-2899 (担当:伊達)

問い合わせ

文化財課 歴史民俗資料館
〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山一丁目4番1号
電話:0955-43-2678 ファックス:0955-43-4185

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?