サイゴクミツバツツジ

陶器市を告げる花として以前このブログでも紹介されていた「サイゴクミツバツツジ」が花を咲かせていました。

ツツジというと、私のイメージでは、腰より少し高い植物でこんもりとした形にピンクや白などの花を咲かせるイメージです。サイゴクミツバツツジは、高さが1.5~2mで花の大きさは4cmほどです。そのため、細い枝の木に小さいツツジの花がたくさん咲いているような印象を受けます。九州中部に分布しているため、西国(サイゴク)の名が付いたようです。

冒頭にも書きましたが、陶器市が4月29日から始まります。有田陶器市のホームページも公開され、そこにはガイドマップも掲載されていました。皆さんも、ガイドマップ片手に陶器市に出かけてみてはいかがでしょうか?(宮)H31.4.16

 

DSC05918 写真1

「資料館周辺のサイゴクミツバツツジ」

DSC05916 写真2

「いよいよ陶器市の始まりです!」

問い合わせ

文化財課 歴史民俗資料館
〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山一丁目4番1号
電話:0955-43-2678 ファックス:0955-43-4185

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?