新型コロナウイルスに便乗した消費者トラブルの相談が全国の消費生活相談窓口に寄せられています。
「行政から委託された」という業者などからの怪しい電話や訪問、心当たりのない送信元からの怪しいメール・SMSなど、怪しい・おかしいと思うものには反応しないようにしましょう。
突然自宅を訪問してきた業者から、「新型コロナウイルス流行拡大の影響で金の相場が上がることは間違いない。すぐに金を買う権利を申し込んだほうがいい」と勧誘された。(80歳代 男性)
業者から「新型コロナウイルスの感染を防ぐために、行政からの委託で消毒に回っている」と電話があった。翌日も同じ業者から電話があり「新型コロナウイルス感染防止の資料を持参したい」と言われた。(80歳代 女性)
「新型コロナウイルスによる肺炎が広がっている問題で、マスクを無料送付する。確認をお願いします。」と記載され、URLがついたSMSがスマートフォンに届いた。(50歳代 女性)
有田町消費生活相談 0955-46-2114
佐賀県消費生活センター 0952-24-0999
消費者ホットライン (局番なし)188