感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える給付金が支給されます。
※ただし、昨年1年間の売上からの減少分が上限。
1.新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少している事業者。
2.2019年以前から事業による事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続
する意思がある事業者。
3.法人の場合は、
(1)資本金の額または出資の総額が10億円未満、または、
(2)上記の定めがない場合、常時使用する従業員の数が2000人以下である事業者。
※一度給付を受けた方は、再度給付申請することができません。
詳しくは、下記特設ページよりご確認ください。
パソコンやスマートフォンを活用し、Webにて申請ください。
申請にあたっては、事前に画像データ(jpgまたはPNG)、PDFデータをご準備ください。
詳しくは
5月21日より7月末まで、完全事前予約の上、大有田焼会館3Fにて申請の支援をされています。
予約はこちらのページより受付られています ➡ 【持続化給付金会場予約】
電話申し込みの場合、電話ガイダンスで申し込みいただくか有田商工会議所へお電話ください。
・電話ガイダンス Tel:0120-835-130 会場コードは 4103 です。
・商工会議所Tel:0955-42-4111
※必要となる資料がありますので、事前に特設ページ等にてご確認ください。
令和2年5月1日から令和3年1月15日まで
8時30分~19時00分 (5月・6月(毎日)、7月から12月(土曜日を除く)
または、有田商工会議所へお尋ねください。
Tel:0955-42-4111