新型コロナウィルス感染症に対する当館の対応についてご案内します。
下記の業務に関しまして取り扱いを再開します
「3密」回避のため、下記の通りご協力をお願いします。詳しくはご相談ください。(0955-43-2678)
- 有田町歴史民俗資料館東館・有田焼参考館をご見学いただく団体が20名を超える場合は、一度に全員の入場が難しいため、近隣の「泉山磁石場」と入れ替わり見学を提案させていただきます。
- 有田陶磁美術館・旧田代家西洋館をご見学いただく団体が10名を超える場合は、一度に全員の入場が難しいため、付近の「トンバイ塀」や「有田内山伝統的建造物群保存地区」の町並み散策などと別れて施設にご入場くださいますようご提案させていただきます。
- 展示解説が必要な場合は、必ず事前にご予約くださいますようお願いします。また、職員による案内は、一定の距離を開けて対応させていただきます。
個別に対応させていただきます。詳しくはご相談ください。(0955-43-2678)
個別に対応させていただきます。詳しくはご相談ください。(0955-43-2899)
個別に対応させていただきます。詳しくはご相談ください。
(資料館・美術館:0955-43-2678 文化財全般:0955-43-2899)
ご来館のみなさまへのお願い
- ご入館の際は、マスクを着用いただき、せきエチケットの励行をお願いします。館の入り口に簡易マスクを用意していますので、ご利用ください。
- ご入館時には手指の消毒のご協力をお願いします。
- 他のお客さまや、職員との間隔を空けてください。
- 以下に該当する方は入館をお控えくださいますようお願いします。
- 具合の悪い方、発熱(37.5以上)や風邪症状がある方
- 過去2週間以内に感染拡大している国や地域への訪問歴がある方
館内は定期的に消毒を行っておりますが、職員はマスクを着用したうえで対応させていただきます。みなさまにはご不自由をおかけしますが、なにとぞご理解とご協力をお願いします。