令和2年8月22日、ハッピー夫婦の日に「有田町・夫婦会議推進プロジェクト」をスタートしました。
有田町とLogista株式会社は、新しい子育て支援のカタチとして「働き方や暮らし方について“対話”ができる夫婦」を増やす取り組みです。結婚の段階から大切なことを前向きに話し合い、互いに協力し合える夫婦関係を築いていけるよう応援することで、先々「父・母」という役割が加わった際の、家庭内のより良い子育て環境づくりを推進します。事業は有田町多世代交流センター「ゆいたん」で、運営は有田町社会福祉協議会が実施します。
詳しくはコチラをご覧ください。
Logista株式会社が開発した夫婦会議ツール、結婚のお祝いとして、町内の婚姻届を出されるご夫婦、「夫婦会議」に興味のあるご夫婦に贈呈します。
また、7月3日のキックオフイベントを皮切りに、今年度も昨年度に続き3回の夫婦会議イベントを実施します。
夫婦会議ツールを活用して、多くの「夫婦の対話」が生まれ、有田町で結婚されるご夫婦、有田町で生まれ育つ子どもたちの未来がよりハッピーになるよう推進していきます。
令和3年度は、3回の講座やイベントを実施します。
日時 令和3年7月3日(土)10:00~12:30
場所 有田町多世代交流センター「ゆいたん」
対象 どなたでも
詳しくはチラシをご覧ください。
日時 令和3年7月22日(木・祝)10:00~12:00
場所 有田町多世代交流センター「ゆいたん」
対象 結婚~妊娠・産後・育児期の方(お一人から参加可)
日時 令和3年8月22日(日)10:00~12:30
場所 有田町多世代交流センター「ゆいたん」
対象 結婚~妊娠・産後・育児期のご夫婦
詳しくはチラシをご覧ください。
※各イベントについては、新型コロナウイルス感染症の状況により、変更になることがあります。
有田町社会福祉協議会 TEL 0955-41-1315