企画展開催中です。

令和2年度有田町歴史民俗資料館企画展「足もとに眠る 有田焼工房を探る!」~泉山一丁目遺跡・中樽一丁目遺跡発掘調査報告展~を11月14日(土)から開催しています。

 

1 「企画展 「足もとに眠る 有田焼工房を探る!」~泉山一丁目遺跡・中樽一丁目遺跡発掘調査報告展~」
企画展 「足もとに眠る 有田焼工房を探る!」~泉山一丁目遺跡・中樽一丁目遺跡発掘調査報告展~

 

 

2 「企画展示の様子」
企画展示の様子

 

 

磁器の町として知られる有田では、400年あまりの間、途切れることなく、日本磁器生誕の地として窯業の伝統が引き継がれてきました。今回の企画展では、それまで「染付有田皿山職人尽し絵図大皿」などの資料でしかわからなかった、有田焼の生産現場の姿を平成25年から27年にかけて行われた「泉山一丁目遺跡・中樽一丁目遺跡」の発掘調査から有田焼の工房や生産制度など、歴史民俗資料館展示室から有田焼参考館にかけて四章立てでご紹介しています。

 

また、企画展の内容を詰め込んだ図録も好評発売中です。

 

 

 

さらに11月19日(木)から11月23日(月)まで、有田町では、「秋の有田陶磁器まつり」が開催中です。町内各所で様々なイベントや催しが開催しておりますので、地図を片手に散策されてはいかがでしょうか。そして、紅葉が大変見ごろとなっています。当館周辺の紅葉もちょうど見ごろとなっていますので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

3 「資料館周辺の紅葉」
資料館周辺の紅葉

 

(伊)R2.11.19

問い合わせ

文化財課 歴史民俗資料館
〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山一丁目4番1号
電話:0955-43-2678 ファックス:0955-43-4185

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?