令和5年度 有田町会計年度任用職員登録制度のご案内

 有田町では、業務繁忙期や急な欠員が生じた場合などに役場の業務に従事していただく会計年度任用職員の登録を行っています。

 給与単価、勤務時間、勤務場所などは職種によって異なりますので詳しくは職種ごとの案内ページをご覧ください。

会計年度任用職員とは・・・

 地方公務員法などの改正により令和2年度から創設された制度で、役場の職員が行う各種業務の補助を行う非常勤の地方公務員です。一定の基準に該当する場合に通勤費や健康保険、厚生年金保険、雇用保険の適用に加え、期末手当(賞与)が支給されます。

登録期間

登録申込書提出日~令和6年3月31日 ※登録期間中に登録の削除を希望する方は、総務課へご連絡ください。

任用期間

採用日~令和6年3月31日 ※職種によって任用期間が異なる場合があります。

登録方法

所定の登録申込書に必要事項・希望職種を記入し、写真を添付して総務課へご提出ください。詳細は登録案内をご確認ください。

登録案内

・有田町会計年度任用職員登録申込書

 一般事務補助とそれ以外の職種で様式が異なります。

 一般事務補助(手書き用A3データ手書き用A4データ入力用データ

 一般事務補助以外(手書き用A3データ手書き用A4データ入力用データ

・別紙(手書き用データ入力用データ)※登録申込書の職歴欄が不足する場合は、別紙にご記入ください。

登録職種

一般事務補助

施設補修作業員

保育士A(早出遅出あり)

社会福祉士

学校用務員

学校図書館司書兼会計事務補(司書資格あり)

学校図書館司書兼会計事務補(司書資格なし)

特別支援員

適応指導教室指導員

不登校支援員

保健師

看護師

医療事務

登録から採用までの流れ

1.登録申込書を総務課へ提出します。

2.会計年度任用職員に欠員が出たり、新たに配置が必要になった場合に登録者の中から書類選考を行い、面接選考日などのご連絡を随時行います。

3.面接選考後、結果をご連絡します。

4.採用となった場合、会計年度任用職員として任用されます。

 

 

問い合わせ

有田町役場 総務課
〒849-4192 佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地
電話:0955-46-2111(代表) ファックス:0955-46-2100