任意協議会だより 第1号

第1回協議会が開催されました

去る9月17日(金)午後3時から炎の博記念堂会議室において、設立総会を経て第1回協議会が開催されました。

なお、設立総会において次のとおり役員が決まりました。

会長 岩永 正太 西有田町長
副会長 篠原 啓一郎 有田町長
監事 蒲地 豊 有田町議会副議長
監事 諸隈 英博 西有田町議会副議長

第1回協議会の内容については次のとおりです。

報告事項

協議会を運営するため、以下の各規定が定められたことが江﨑幹夫幹事長(有田町助役)から報告されました。

(1)幹事会規程 (2)事務局規程 (3)専門部会規程 (4)分科会規程

協議事項

以下の事項について協議されました。

(1)平成16年度協議会予算について

歳入歳出それぞれ15万円とすることになりました。

(2)事前協議事項について

(1)第1号「合併の方式」について、新設(対等)合併とすることが確認されました。

(2)第2号「合併の期日」について、[市町村の合併に関する法律]の経過措置の期限内を目標とし、継続して協議することとなりました。

  • 経過措置の期限内とは…平成17年3月31日までに合併することをそれぞれの議会で決めて県知事へ届け、平成18年3月31日までに合併する自治体には、この法律を適用するということです。

(3)第3号「新町の名称」および(4)第4号「新町の事務所の位置」については、今後の協議会で協議することになりました。

(5)今後のスケジュールについて

[市町村の合併に関する法律]の経過措置の期限内の合併を考慮して、10月中に法定合併協議会へ移行して協議を進めたいとするスケジュールを事務局案として説明しました。

 

会議はどなたでも傍聴できます。
次回会議は、10月4日(月)9:00~ 炎の博記念堂2階会議室にて開催。

問い合わせ

有田町役場 まちづくり課
〒849-4192 佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地
電話:0955-46-2990 ファックス:0955-46-2100