文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

出展のご案内

最終更新日:

​​​​第121回(2025年春)有田国際陶磁展 出展作品を募集します


次回で121回目となる陶磁展。有田焼創業400年を迎える第113回開催を機に「九州山口陶磁展」から、「有田国際陶磁展」へと名称を改め、以降、他の国内産地からも作品が集まるようになり、質の高い作品の競演となっています。

本陶磁展は、100年を越える歴史の中で、重要無形文化財保持者(人間国宝)や日本芸術院会員をはじめ、多くの陶芸家を輩出しており、今回も、陶磁器文化と産業の発展の一翼を担う陶磁展として、多くの意欲ある作品を募集いたします。

3月下旬に作品を募集し、ゴールデンウィークの有田陶器市に合わせ展示を行っています。多くの皆さまの出展をお待ちしております。


出展申し込み

応募条件

募集要項

部門

美術工芸品・オブジェ部門、産業陶磁器部門 の2部門を設けています

申し込み方法(応募用紙)

・応募用紙での申し込み
 次の応募用紙にご記入の上、直接搬入の方は搬入時に提出、輸送搬入の方はメールまたは郵送してください。

申し込み方法(WEB)

・WEBからの申し込み
 こちらの出展申込フォームからお申し込みください。
第121回(2025年)有田国際陶磁展 美術工芸品・オブジェ部門出展申込フォーム別ウィンドウで開きます(外部リンク)
第121回(2025年)有田国際陶磁展 産業陶磁器部門 出展申込フォーム別ウィンドウで開きます(外部リンク)

佐賀県知事賞ほか多数の賞を設けています

主催

佐賀県・有田町・有田商工会議所

協賛

有田焼卸団地協同組合、佐賀県陶芸協会、佐賀県陶磁器工業協同組合、佐賀県陶磁器商業協同組合

会場

美術工芸品・オブジェ部門:佐賀県立九州陶磁文化館
産業陶磁器部門:佐賀県陶磁器工業協同組合

問い合わせ先

有田国際陶磁展事務局(有田町商工観光課内)Tel:0955-46-2500

第121回(2025年)有田国際陶磁展 出展申込フォーム(再掲)

第121回(2025年)有田国際陶磁展 美術工芸品・オブジェ部門出展申込フォーム別ウィンドウで開きます(外部リンク)
第121回(2025年)有田国際陶磁展 産業陶磁器部門 出展申込フォーム別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:384)
ページの先頭へ
有田町役場 有田国際陶磁展事務局(商工観光課内)

〒849-4192佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地

電話番号:0955-46-2500

FAX番号:0955-46-2100

© 2024 Arita Town.