文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

不妊治療応援事業

最終更新日:

概要

 有田町では、出産を希望する世帯を幅広く支援し、子育て支援の充実を図るため、不妊治療費の一部を補助する「不妊治療応援事業」を実施しています。

助成対象者

  • 戸籍法により届け出を行った夫婦で、夫婦ともに有田町に1年以上住民登録している方
  • 夫及び妻の町税、国民健康保険税、介護保険料の滞納がない方
  • 夫婦間で行う不妊治療を受けている方

助成対象となる不妊治療費

(1)保険診療による不妊治療費の一部負担金(高額療養費限度額適用対象の場合は適用後の額)

(2)(1)に合わせて行った先進治療の不妊治療費

※保険診療による人工授精や生殖補助医療、先進医療を受けた場合は、先に佐賀県に申請を行ってください

佐賀県不妊治療助成事業のご案内別ウィンドウで開きます(外部リンク)

助成額

1周期につき上限3万円

※治療が終了した日が属する年度内(4月~翌年3月)において、助成対象の治療費(自己負担額)から、佐賀県等から助成を受けている額を控除した額と有田町の限度額を比較して少ないほうの額を助成します。

申請期限

各年度の年度末(3月31日)

※治療終了日から1年以内は申請可能

申請方法・申請先

申請方法は、福祉保健センター(健康福祉課)に備え付けの書類、または、下記の申請書等をダウンロードしてください。

申請書等に必要事項を記入のうえ、福祉保健センター(健康福祉課)にご提出ください。申請の際は、事前に電話連絡をお願いします。(TEL:0955-43-5065)

申請時に必要なもの

●不妊治療応援事業助成金申請・請求書(様式第1号)

●医療機関から証明を受けた不妊治療応援事業に係る受診証明書(様式第2号)

●領収書のコピー

●印鑑(シャチハタを除く)

●振り込みを希望する口座の預金通帳のコピー(口座名義等の確認のため)

●県の補助金等の交付決定書のコピー(今回の申請内容について県等から補助を受けた場合)

●夫婦が別世帯に属する場合は住民票謄本

申請書


このページに関する
お問い合わせは
(ID:2538)
ページの先頭へ
  • 有田町役場 健康福祉課

    〒844-0027
    佐賀県西松浦郡有田町南原甲664番地4

    電話番号:0955-43-5065

    FAX番号:0955-43-2301

  • 有田町役場 子育て支援課

    〒844-0027
    佐賀県西松浦郡有田町南原甲664番地4

    電話番号:0955-25-9200

    FAX番号:0955-43-2301

  • 有田町役場 学校教育課

    〒844-0018
    佐賀県西松浦郡有田町本町丙1002番地2

    電話番号:0955-43-2324

    FAX番号:0955-42-6309

© 2024 Arita Town.