文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

百日咳が流行しています

最終更新日:

12月から県内の小中学校において百日咳が発生しており、2月に入り伊万里・有田地区でも感染者が確認されています。

今後、感染者が増加する恐れがあるため、注意が必要です。感染予防に努めましょう。

予防方法

  • 手洗い、マスク着用で日頃より咳エチケットをしっかり行いましょう。
  • 人ごみはできるだけ避けましょう。
  • 乳児期のお子さんは、五種混合ワクチンの定期接種を確実に受けましょう。
  • バランスのとれた食事と十分な睡眠を気がけましょう


百日咳の症状や特徴について

  • 7~10日の潜伏期間を経て、咳や鼻水などのかぜ症状となり、1~2週間で特徴的な発作性の咳となります。乳児は重症化することがあります。
  • 感染経路は、飛沫感染や接触感染で、成人やワクチン接種者には特徴的な発作性の咳はなく、罹患に気づかずに感染を広めてしまう恐れがあります。
  • 抗菌薬を使用すると5日程度で感染力はなくなります。
  • 学校保健安全法に基づく出席停止基準は、「特有な咳が消失するまで、または、5日間の適正な抗菌薬による治療が終了するまで」となっています。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:3066)
ページの先頭へ
  • 有田町役場 健康福祉課

    〒844-0027
    佐賀県西松浦郡有田町南原甲664番地4

    電話番号:0955-43-5065

    FAX番号:0955-43-2301

  • 有田町役場 子育て支援課

    〒844-0027
    佐賀県西松浦郡有田町南原甲664番地4

    電話番号:0955-25-9200

    FAX番号:0955-43-2301

  • 有田町役場 学校教育課

    〒844-0018
    佐賀県西松浦郡有田町本町丙1002番地2

    電話番号:0955-43-2324

    FAX番号:0955-42-6309

© 2024 Arita Town.