子ども食堂・子どもの居場所について
有田町内の「子どもの居場所・子ども食堂」のお知らせです。
「子どもの居場所」とは、子どもたちにとって学校や家とは別に安心して過ごせる場所、「子ども食堂」とは、子どもたちに無料または低額で食事や団らんを提供する場所です。
ご利用の際は事前登録や申込が必要な場合がありますので、実施団体までお問合せください。
一覧記事はこちらから
子ども食堂など、毎月の活動のお知らせは子育て支援課公式Instagramでチェック!
子育て支援課公式instagram
(外部リンク)
clay lab.アフタースクール
活動種別
子どもの居場所
実施団体名
一般社団法人clay
日時
毎週月曜日15時から18時まで
場所
clay studio(白川、古民家)
主な活動内容
プログラミング、農作業体験など
対象者
小学生のみ
料金
無料
参加申込み
事前登録制、毎年の応募にて申込み
問合せ
080-5265-6674(石橋)
ホームページなど
一般社団法人clayホームページ
(外部リンク)
わくわくありタイム
活動種別
子どもの居場所
実施団体名
株式会社有田まちづくり公社
日時
毎月第4土曜日を中心に開催
場所
有田町内各所(内容により異なります)
主な活動内容
野外活動や工作を中心としたイベント
対象者
小学生、中学生
料金
無料
参加申込み
毎回の申込み、チラシやホームページなど
定員に達し次第締め切り
問合せ
0955-25-9170
ホームページなど
アリタスinstagram
(外部リンク)
kids' spaceルンビニー
活動種別
子どもの居場所、子ども食堂
実施団体名
社会福祉法人浄元福祉会
日時
子どもの居場所:平日放課後18時まで
子ども食堂:毎月2回 水曜17時から19時まで
場所
子どもの居場所:今泉ビル2階(本町)
子ども食堂:本町公民館(本町)
主な活動内容
製作、農作業、食堂の運営
対象者
子どもの居場所:小学生のみ
子ども食堂:だれでも参加可
料金
子どもの居場所:月額6,000円
子ども食堂:中学生以下無料、高校生100円、大人200円
参加申込み
子どもの居場所:事前登録が必要
子ども食堂:当日参加可
問合せ
0955-41-1040(認定こども園あかさかルンビニー園)
ホームページなど
キッズスペース事業(あかさかルンビニー園ホームページ内)
(外部リンク)
多世代交流型こども食堂えがお/えがお水曜日アフタースクール
活動種別
子どもの居場所、子ども食堂
実施団体名
多世代交流型こども食堂えがお(任意団体)
日時
子ども食堂:第3日曜など 12時から14時まで
アフタースクール:第4水曜など 14時から18時まで
場所
白川公民館(白川)
主な活動内容
子ども食堂:会食、フードパントリー、おゆずり会など
アフタースクール:子どもの居場所、会食
対象者
子ども食堂:誰でも参加可
アフタースクール:小学生のみ
料金
子ども食堂:中学生以下無料、大人200円
アフタースクール:無料
参加申込み
毎回の申込み、チラシやホームページなど
定員に達し次第締め切り
問合せ
090-1950-9908(吉野晴義)
080-5800-8373(吉野佳子)
ホームページなど
こども食堂えがおinstagram
(外部リンク)
子ども食堂ぷくぷくほっぺ
活動種別
子どもの居場所、子ども食堂
実施団体名
子ども食堂ぷくぷくほっぺ(任意団体)
日時
第3月曜など放課後18時まで
場所
生涯学習センター調理室(本町)
主な活動内容
子ども食堂、宿題や自由遊びなど
対象者
小学生、中学生
料金
無料
参加申込み
毎回の申込み、チラシなど
定員に達し次第締め切り
問合せ
チラシの二次元コードから
多世代交流型子ども食堂ばばすきっちん
活動種別
子ども食堂
実施団体名
多世代交流型子ども食堂ばばすきっちん(任意団体)
日時
第3土曜など月1回 11時~14時
場所
古民家(仏ノ原)
主な活動内容
子ども食堂、イベント、おゆずり会
対象者
誰でも参加可
料金
高校生以下無料、大人200円
参加申込み
毎回の申込み、チラシなど
定員に達し次第締め切り
問合せ
毎月のチラシから
多世代交流型子ども食堂 子ども支援有田ひまわり村
活動種別
子ども食堂
実施団体名
子ども支援有田ひまわり村(任意団体)
日時
第2土曜など11時45分から
場所
婦人の家(立部)
主な活動内容
子ども食堂、製作活動など
対象者
誰でも参加可
料金
中学生以下無料、大人200円
参加申込み
毎回の申込み、チラシなど
定員に達し次第締め切り
問合せ
090-8412-2031(橋本)
子どもの居場所、子ども食堂以外の活動
小さいお子さん向けに、他にも参加できる活動があります。親子で遊びに行ってみませんか。
子育て支援センターちろりん
多世代交流センター「ゆいたん」の中にある、有田町の子育て支援センターです。
子育て中の親子(未就園児とその保護者)と妊娠中のプレママさんが自由に集える交流の場です。
季節ごとのイベントや誕生会、日曜開放なども開催しています。
食堂・カフェや地元野菜などのマルシェも併設しています。
詳しくは、以下のホームページをご確認ください。
子育て支援センターちろりん(有田町社会福祉協議会ホームページ内)
(外部リンク)
認定こども園の地域子育て支援事業(子育てサロン)
町内の認定こども園では、未就園児向けの親子で参加できるイベントを定期的に開催しています。
詳しくは、以下のホームページをご確認ください。
地域子育て支援事業
(サイト内リンク)