文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

ブロック塀の安全対策について

最終更新日:

平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とするマグニチュード6.1の地震において、ブロック塀の倒壊による被害が発生しました。

この地震をきっかけに、所有者の方は、今一度ブロック塀の安全性の確認をお願いします。基準を守り、安全、安心に暮らせるまちづくりを目指し、所有者の責任において管理をお願いします。

点検のポイント

補強コンクリートブロック造の場合

第1段階:所有者自ら点検しましょう。

・塀は高すぎないか。

・塀の厚さは十分か。

・控壁はあるか。(塀の高さが1.2メートル超の場合)

・ 基礎があるか。

・老朽化し亀裂が生じたり、傾き、ぐらつきなどが生じたりしていないか。

第2段階:専門家に相談しましょう。

・鉄筋のピッチおよび定着状況は適切か。

・基礎の根入れ深さは適切か。

・仕上げ材等の浮き、落下の危険性はないか。

建築基準法での基準

組積造

  1. 高さ:1.2メートル以下
  2. 壁の厚さ:高さの10分の1以上
  3. 控壁:長さ4メートル以下ごとに控壁を設置(壁の厚さの1.5倍以上突出させる)
  4. 基礎:根入れ深さは20センチメートル以上

補強コンクリートブロック造

  1. 高さ:2.2メートル以下
  2. 壁の厚さ:15センチメートル以上(高さ2メートル以下の塀は10センチメートル以上)
  3. 鉄筋:壁頂および基礎に9ミリメートル以上の横筋を配置
    ・壁の端部および隅角部は9ミリメートル以上の縦筋を配置
    ・壁内には、9ミリメートル以上の鉄筋を縦横に80センチメートル以下の間隔で配置
    ※鉄筋の末端は、かぎ状に折り曲げる。
  4. 控壁:塀の高さが1.2メートルを越える場合は、長さ3.4メートル以下ごとに9ミリメートル以上の鉄筋を配置した控壁を設置(高さの5分の1以上突出させる)
  5. 基礎:丈は35センチメートル以上、根入れ深さは30センチメートル以上

ブロック塀点検

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1236)
ページの先頭へ
防災サイト
有田町役場 総務課

〒849-4192 佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地

電話番号: 0955-46-2111

FAX番号:0955-46-2100

© 2024 Arita Town.