有田町では、少子化に伴い児童生徒数が減少している現状を踏まえ、子どもたちにとってより良い学校運営に資することを目的として、2023年に「小中学校適正規模適正配置審議会」を設置しました。
有田町にとって適正な学校の規模、学校数やその立地などを、8回にわたり審議会で会議を重ね、検討していただいた結果を、2024年3月に答申として提出いただきました。
この答申の中で「現在町に2つある中学校を1校に統合することが望ましい」という方針が出たことを踏まえ、現在、中学校の統合に向けた検討を本格的に進めています。
このページでは、これまでの経緯も含め、検討の内容や進み具合をおしらせします。
これまでの流れ
○2024年3月
○2024年7月~12月
学校再編計画検討委員会による協議
○2025年3月
有田町議会にて新中学校統合建設方針の説明
○2025年10月