文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

中学校の統合建設にむけた取組について

最終更新日:

有田町では、少子化に伴い児童生徒数が減少している現状を踏まえ、子どもたちにとってより良い学校運営に資することを目的として、2023年に「小中学校適正規模適正配置審議会」を設置しました。

有田町にとって適正な学校の規模、学校数やその立地などを、8回にわたり審議会で会議を重ね、検討していただいた結果を、2024年3月に答申として提出いただきました。

この答申の中で「現在町に2つある中学校を1校に統合することが望ましい」という方針が出たことを踏まえ、現在、中学校の統合に向けた検討を本格的に進めています。

このページでは、これまでの経緯も含め、検討の内容や進み具合をおしらせします。


これまでの流れ

○2024年3月
○2024年7月~12月
学校再編計画検討委員会による協議

○2025年3月
有田町議会にて新中学校統合建設方針の説明

○2025年10月

○2025年11月

今後、新しい中学校の基本方針や校舎配置の原案が出たところで、改めてそれらに関する住民アンケートやワークショップを実施する予定です。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:3528)
ページの先頭へ
  • 有田町役場 健康福祉課

    〒844-0027
    佐賀県西松浦郡有田町南原甲664番地4

    電話番号:0955-43-5065

    FAX番号:0955-43-2301

  • 有田町役場 子育て支援課

    〒844-0027
    佐賀県西松浦郡有田町南原甲664番地4

    電話番号:0955-25-9200

    FAX番号:0955-43-2301

  • 有田町役場 学校教育課

    〒844-0018
    佐賀県西松浦郡有田町本町丙1002番地2

    電話番号:0955-43-2324

    FAX番号:0955-42-6309

© 2024 Arita Town.