令和7年10月2日(木曜日)、有田町立中学校統合基本構想・基本計画策定委員会の、第1回委員会(兼委嘱状交付式)を開催しました。
町内中学校のPTA役員をはじめ、学校と地区の橋渡し役である学校運営協議会委員や実際に学校に勤務する教職員など、さまざまな立場の、13名の方に委嘱状を交付し、委員に就任いただきました。
その後、基本構想・基本計画を策定していただくための前提知識として、少子化や学校施設の老朽化の程度、維持にかかる経費など、町の教育環境の現状について説明しました。
さらに、統合中学校建設候補地を選定したときの評価基準や評点についても説明し、建設候補地の第一候補として「歴史と文化の森公園」を設定することを確認しました。
また、町民アンケートや児童生徒ワークショップを開催して広く意見を拾い上げ、それを次回以降の委員会でできるだけ協議に反映させていくこととしました。
資料
配布資料
議事録
第1回策定委員会議事概要(PDF:210.5キロバイト) 