文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

有田の窯跡16 -天神町窯跡-

最終更新日:

第16回は、「天神町(てんじんまち)窯跡」です。
所在地は有田町岩谷川内二丁目です。史跡には指定されていません。

20171012_1

                   写真(1): 天神町窯跡

天神町窯跡は、有田町教育委員会が調査主体となり、1991年に発掘調査が行われています。その後、1992年に『楠木谷窯・天神町窯・外尾山窯』が有田町教育委員会より刊行されています。発掘調査で窯体は確認できず、道路建設や宅地造成により旧地形は失われ、窯体が存在する可能性は低いと思われます
出土遺物は、染付の碗・皿・鉢・小坏・瓶が出土していますが、全体的に出土遺物の量は少量でした。特徴として、碗の高台外周に文様を巡らしているものが目立ちますが、これは17世紀前半の岩谷川内の窯跡に共通しています。推定年代としては、1630~1650年代です。
付近には、同じ岩谷川内山の窯場として並存していた可能性のある猿川窯跡があります。こちらの窯跡については、次回紹介をする予定です。

天神町窯跡は、猿川へ向かう途中の国道35号の道路下をくぐらずに狭い道路脇を進んでいくとその先に標柱が建っていますので、その付近になります。見学に行く際は近隣の方に迷惑をかけないようにご注意ください。なお、有田町教育委員会が刊行している報告書については、現在在庫がありませんのでご了承ください。(伊)H29.10.12

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1003)
ページの先頭へ
有田町役場 文化財課

〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山一丁目4番1号

電話番号:0955-43-2678

FAX番号:0955-43-4185

© 2024 Arita Town.