文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

有田の窯跡48 - 平床窯跡 -

最終更新日:

今年最後のブログとなりました。

 

第48回は、「平床(ひらどこ)窯跡」です。

所在地は有田町南山です。史跡には指定されていません。

 

hiratoko-1
平床窯跡付近

 

平床窯跡は、1986年度、1992年度に有田町教育委員会が調査主体となり発掘調査が行われています。その後、1993年に『小物成窯・平床窯・掛の谷窯』が有田町教育委員会より刊行されています。

 

発掘調査では、1基の窯体が確認されていますが、遺存状態は悪く、焼成室の側壁が部分的に遺存しているだけでした。周辺に遺物の散布も見られますが、地形の改変や削平により一部を除いてほぼ壊滅している可能性があります。

出土した遺物は、陶器が鉄釉の碗や皿、灰釉の碗が出土。磁器は染付の碗、皿、鉢、蓋物、白磁の碗、皿、鉢が出土しています。陶器も磁器も碗、皿類を主体に生産しており、皿は中皿が多くみられます。窯道具はトチンやハマ、シノ、ボシが出土しています。平床窯は文書等の記録は見られないが、出土製品が隣接する南川原窯ノ辻窯の製品と類似していることなどから1650年代~1660年代ころの操業と推測されます。

 

平床窯跡は、私有地の少し山の中に入ったところにあります。現地には陶板が設置してあるので場所はわかると思いますし、付近には以前紹介した小物成窯や南川原窯ノ辻窯が所在しています。草木が枯れた今の時期なら散策に向いているかもしれませんが、見学の際は十分ご注意ください。なお、有田町教育委員会が刊行している報告書については、現在在庫がありませんのでご了承ください。

 

さて、今年最後のブログとなりましたが、窯跡シリーズは今年中に終わりませんでした。しかし今年度中には終わらせて、次の何かシリーズを始めてみようかと思っている今日この頃です。今年も残りわずかですが、今年もお世話になりました。また新年もどうぞよろしくお願いいたします。それでは皆様よいお年をお迎えください。

(伊)R1.12.26

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1591)
ページの先頭へ
有田町役場 文化財課

〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山一丁目4番1号

電話番号:0955-43-2678

FAX番号:0955-43-4185

© 2024 Arita Town.