文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

れきみん学習会で窯跡を巡りました

最終更新日:

れきみん学習会は、当館のボランティア組織である応援団の皆様を対象とした学習会で、月に一度のペースで実施をしています。2月の学習会は、当館のある泉山地区に所在する窯跡の現地見学を行いました。

現地見学を実施した2月17日は、雪がちらつく寒い日でした。今回参加した6名の応援団の皆様は、完全防寒で参加しました。今回巡った窯跡は、泉山地区に所在する楠木谷窯跡、枳薮(げずやぶ)窯跡、年木谷1号窯跡、年木谷2号窯跡、年木谷3号窯跡の5つの窯跡を巡りました。

 

DSC07554-1 見学の様子DSC07555-2 見学の様子

窯跡見学の様子写真

 

担当職員の案内のもと、途中池田家の曳家の様子を見学して、5つの窯跡を巡りました。各窯跡の詳しい解説は、2017年4月~6月の(伊)のブログで紹介されていますので、今回は割愛したいと思います。気になる方は、ぜひブログをチェックしてみてください。

 

有田町内には、66か所の窯跡があります。これは、窯体の数ではなく窯跡の数です。窯跡によっては複数の窯体が確認されることもあるため、窯体の数にすると膨大な数になります。応援団の皆様には、「これらすべての窯跡を巡ってみたい!」という野望があるそうなので、毎月の学習会で少しずつ見学できたらと思っています。

今回のブログをご覧になって「自分も窯跡を巡ろうかな」とお考えの方に2点注意がございます。1つは、窯跡は私有地にあるものも多く、見学ができない部分もございます。しかし、窯跡には案内の陶板や標柱が立っており、おおよその場所がわかると思いますので、陶板や標柱を目印に近隣にお住まいの方の迷惑にならない範囲でご見学をお願いします。2つ目は、今回見学した窯跡もそうですが、斜面で足元が悪いところもありますし、季節によっては草が生い茂っていることもありますので十分ご注意ください。(宮)R2.2.18

 

DSC07561-4 案内陶板DSC07560-3 標柱

陶板と標柱が目印です

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1645)
ページの先頭へ
有田町役場 文化財課

〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山一丁目4番1号

電話番号:0955-43-2678

FAX番号:0955-43-4185

© 2024 Arita Town.