文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

2度目の行軍

最終更新日:

新しい年度になって10日余が経ち、この泉山日録も次第に軌道に乗りつつあります。以前も書いたかと思いますが、資料館のHPを立ち上げるに際し、その存在価値は日々更新がなされるか否かにかかっていると思っていましたし、同僚にもその思いを伝えてきました。文章を書くのは仕事のうちとはいえ、時宜に叶ったテーマを決めて書くというのは結構、労力を要します。でも、未だに「資料館、文化財課って何しているの?」という声を聞くことも多々あり、私どもの仕事を通して有田焼や町の歴史を知っていただくことは職務として最も大事なことの一つだと思っていますので、新しい課長のもと、一丸となって頑張りたいと思います!

と、還暦過ぎの我が身を鼓舞しながら、10日の日曜日は先月に引き続き、有田焼を運んだ道・有田から伊万里津までの下手路を歩きました。今回もまた、塚崎・唐津往還を歩く会の皆様や応援団をはじめ、町内はもとより神奈川県の中島さんや佐世保市などから参加があり、さらには新人研修を終えた身の(伊)も駆けつけ、総勢44人の皆様と時には有田の歴史などを語りながらの半日でした。

simoteji  yamadajinjya
 有田川沿いを歩く                                             山田神社境内
                                                                   

先週の春の嵐で桜もすっかり散ってしまった有田川沿いの道を歩きながら、昔の人もこの国見の峰々を眺めながら重い焼物を担いで伊万里津へと向かっていたんだろうなあと思いを馳せての行軍でした。ただ、今回は九州陶磁文化館や唐船城の展望台など登り坂の寄り道もあって、前回より疲れが取れないまま翌日は仕事で、改めて若くはないのだと実感しました。

このように、有田焼が消費地へ運ばれ購入してもらうにはこれらの工程のどれひとつ欠けても成り立ちません。改めてこの有田皿山に生きたすべての人々に感謝したいと思います。 (尾)H28.4.12

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:517)
ページの先頭へ
有田町役場 文化財課

〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山一丁目4番1号

電話番号:0955-43-2678

FAX番号:0955-43-4185

© 2024 Arita Town.