有田焼創業400年の今年、400年事業推進課の仕事(わずかではありますが)も(池)とともに併任しておりますが、片や老体の身ゆえ、ビシバシと鞭を打ちつつ今年度の企画展「有田の群像 I~400年の歴史を紡いだ人々」の準備を進めております。先週、そのポスター、チラシ等がようやく出来上がりました。今現在は常設展示を撤去後、どのように展示するかというレイアウトを考えながら、キャプション等の準備を行っています。
この400年の間に、有田に生まれ、生きた人々は数え切れないほどの天文学的な人数に及ぶと思いますし、また、有田を訪れた人も同様かと思います。そのような人々を紹介することで、有田の400年という歳月がどのようなものであったか、どのような先人たちのお蔭で今が在るかということを町民の皆様にお伝えできればと思っております。
勿論、それらを示す資料は本当に少ないのですが、県内の博物館や町内外の皆様から提供いただいた資料等をもとに、有田ってこんな時代をくぐり抜けてきたのねと感じていただけたらと思います。
これまでもれきみん応援団の皆様に手伝っていただき、企画展開催に合わせ夜間開館と周囲の紅葉のライトアップを実施してきましたが、今回もやります!今年の夏は暑く、最近になって一段と冷え込んできましたのできっと紅葉も鮮やかなのではと内心、期待しています。同時期に隣接する泉山磁石場もライトアップを予定されていますので、そこから資料館までの誘導を兼ねて、昨年製作された碗灯を並べてみようと考えています。ただ、その数たるや、恐らく500個以上となるかと。しかもその中にライトを置くとなるとかなりの重労働になります。老体の我が身を省みず無茶なことを考えておりますが、このライトアップは平成20年、当時の役場同僚の先輩たちが自発的に、「折角きれいな紅葉だからライトアップして見ていただこうよ」と言ってボランティアで始めていただいた取り組みです。その思いを応援団の皆様のお力を借りて次世代に引き継いで行けたらと思います。
先日も佐賀新聞のFitというミニコミ誌にも当館の紅葉を一番に取上げていただき、早速見ごろの問い合わせがあっています。当館の紅葉のうたい文句は「待ち時間なし!入館料なし!」です。もみじ狩りがてら、ぜひ有田400年の先人たちに会いに来てください。(尾)H28.11.8