文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

町内の小学校からの来館者

最終更新日:

毎年、この季節になると昔の暮らしを学ぶ授業の一環で、町内の小学校から当館の古い生活用具などを見学に来館されます。今年も、先週の金曜日、有田中部小学校の3年生が東館に来てくれました。でも、81人という大人数でしたから当館は狭くて一度には入りきれません。そこで困った時の“石場頼み”。石場と館内の半分ずつに分かれて説明をさせていただきました。町内の子であってもなかなか石場の中に入るという経験はあまりなく、有田磁石場組合(商工観光課内)に特別に許可をいただいて中に入ってもらいました。

館内見学班には、今ではほとんど使うことがなくなった生活用具や昔の小学生が使った石板、ランドセル、ガリ版印刷用具など、普段は収蔵庫にある資料を実際に触ってもらいました。炭を利用した昔のアイロンを持って「これは何でしょう?」と聞くと、元気よく「ヤカン」という返事でしたが、確かにヤカンに見えないこともない。で、その使い方を説明しましたがなかなか口頭での説明も難しいです。事前に大事なものだから赤ちゃんに触るようにしてねとお願いし、みんな慎重な顔つきで取り組んでくれました。

chubukengaku3chubukengaku4

いざ、泉山磁石場の中へ!

そーっと触ってみよう!

さらに明日、2月1日には大山小学校の3年生が西館の見学に来てくれます。西館は開館こそ東館と同じですが、合併以前から普段は閉鎖していて、現在もこういう風に予約いただいた場合に東館から出向くという形で対応しています。ただ、館内に収蔵してある農耕関係の資料は開館当時の西有田郷土史研究会の皆様が中心となって収集されたもので、かなり見ごたえがあります。ご面倒をおかけしますが、西館の見学をご希望の方は東館までご一報ください。(尾)H29.1.31

このページに関する
お問い合わせは
(ID:767)
ページの先頭へ
有田町役場 文化財課

〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山一丁目4番1号

電話番号:0955-43-2678

FAX番号:0955-43-4185

© 2024 Arita Town.