今年もこの時期がやってきました。
先日の(尾)のブログでも取り上げていましたが、私は入庁して2回目の陶器市です。陶器市の歴史からしたら、たった2回です(笑)。昨年は新規採用職員として、陶器市初日のパレードにて「有田焼創業400年」の横幕を掲げて陶器市の通りを歩いたのを懐かしく感じます。昨年も陶器市は大いに賑わっていましたが、今年も様々なところから多くの来客があるでしょう。
|
昨年の陶器市 |
さて、有田町では幸平にある「有田異人館」が3年間の復元修復保存工事を終え、平成29年4月1日より開館しています。今回の修理で、有田異人館は明治9(1876)年の姿に復原されました。多くの方々の意見を伺い、有識者の先生方の調査により、さまざまな事が解明されました。見た目は西洋風、しかし和の内装も多く、見所満載なので実際にご覧になって頂きたいです。
有田異人館は普段、週に2日程度(土日祝日)しか開館していません。しかし、陶器市期間中の4月29日~5月5日、且つ6、7日の9日間連続で開館しています。この機会に是非、多くの方々のご来館をお待ちしております。
| |
有田異人館(修復前) | 有田異人館(修復後) |
(伊)H29.4.27