文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

有田の窯跡13 -谷窯跡-

最終更新日:

第13回は、「谷(たに)窯跡」です。

所在地は有田町幸平二丁目にあります。史跡には指定されていませんが、調査により3基以上の窯跡の存在が推定されています。

tanikamaato-1

写真(1): 谷窯跡

 

谷窯跡は、有田町教育委員会が調査主体となり、当時青山学院大学教授であった三上次男博士が団長となって、1976年に発掘調査が行われました。その後1992年に『谷窯跡の発掘調査』が有田町教育委員会より刊行されました。

発掘調査では、新窯とされる窯体が確認されており、その他に旧窯が2基以上存在すると推定しています。旧窯は新窯の周辺にあったと推定されていますが、詳細は不明です。出土遺物は碗が主体で、芙蓉手皿も確認されており、年代は1640年代~18世紀頃です。新窯は、胴木間の一部と焼成室7室が確認されており、残存状況から約84mの窯であったと推定されます。出土遺物は、染付、白磁の碗や皿が目立ち、大皿や大型の瓶なども出土しています。年代は18世紀~19世紀です。

記述や古地図に谷窯について記載が残っており、1767(明和4)年の『皿山代官旧記覚書』に谷窯という記載があります。他に1814(文化11)年の記録では24室、1859(安政6)年の絵図にも24室、1885(明治18)年の『陶器根居簿』にも23室使用されていた谷窯の記載があります。

tanikamaato-2

写真(2):谷窯跡残存状況

 

現地には標柱と説明板が建っているので場所はわかると思いますが、谷窯跡へ向かう途中に、線路がありますのでお気をつけていただくことと、私有地となっておりますのでご注意ください。現在は、新窯とされる窯の奥壁が残存しており見ることができますが、壊れやすいので気をつけてください。(伊) 2017.9.21

このページに関する
お問い合わせは
(ID:981)
ページの先頭へ
有田町役場 文化財課

〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山一丁目4番1号

電話番号:0955-43-2678

FAX番号:0955-43-4185

© 2024 Arita Town.