有田町公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

病児・病後児保育事業について

最終更新日:

病気などで集団生活が困難なお子さんを、就労などにより家庭で保育できない保護者に代わって病院や保育所などで一時的にお預かりする事業です。

利用できる施設

施設名住所電話番号対象児童

定員(1日当たり)

利用料
 

病後児保育室

さくらんぼ


大木宿833-10955-46-5518

有田町にお住いの1歳から小学3年生までの児童で、病気回復期にあり、集団保育が困難な児童

2人

4時間まで900円

1日 1,800円

同朋天神

保育園

南原丁11400955-41-1551在園児(1歳児以上)のみ2人1日2,000 円
(給食、おやつ代込み)
半日1,000 円
(おやつ代込み)

病児・病後児保育施設

テトテ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

武雄市武雄町大字富岡12415-1

(遊学舎武雄こども園敷地内)

080-4328-2020生後6か月以上で保育所、認定こども園、幼稚園等または小学校(3年生までに限る)に通う児童6人1日1,000 円
(昼食、おやつ代込み)

樋口医院

嬉野市嬉野町大字下宿甲1470-10954-43-1652生後2か月からおおむね8歳未満の児童2人

1日2,000 円

半日1,000 円
食事代500 円

西九州させぼ広域都市圏内の施設も利用できます

令和3年4月より、西九州させぼ広域都市圏連携事業として、佐世保市周辺自治体の以下の施設が利用できるようになりました。

詳しくは、以下のリーフレットよりご確認ください。

 西九州させぼ広域都市圏 病児・病後児保育利用リーフレット(PDF:1.14メガバイト) 別ウィンドウで開きます

病児対応施設

施設名住所電話番号対象児童
さいくさ小児科病児保育室長崎県佐世保市権常寺町1丁目10-80956-39-10050歳~小学校6年生
かんべ小児科病児保育室長崎県佐世保市木宮町4-80956-47-57110歳~小学校6年生

病児保育ひよこハウス

(くすもと小児科併設)

長崎県佐世保市稲荷町20-100956-31-78280歳~小学校6年生
いけだ小児科病児保育室長崎県佐世保市万徳町8-15080-8587-65230歳~小学校6年生

病児保育室Teddy's

(やまさきこどもクリニック併設)

長崎県佐世保市吉岡町1747-50956-37-88130歳~小学校6年生

病後児対応施設

施設名住所電話番号対象児童
今福保育園長崎県松浦市今福町東免2681-10956-74-0173

0歳~小学校3年生

※その他条件あり

瀬川こども園病後児室長崎県西海市丹納郷766-50959-32-11400歳~小学校6年生
やまだこども園長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1510番地0957-46-08240歳~小学校3年生
みつばこども園長崎県東彼杵郡川棚町下組郷24番地40956-82-36370歳~小学校3年生
さざなみ保育園長崎県北松浦郡佐々町古川免1110956-63-2513未就学児
佐々青い実幼児園長崎県北松浦郡佐々町市場免113-70956-62-2073未就学児

事前登録・利用方法

病児・病後児保育を利用するには、事前の登録が必要となります。(年度ごとの申請が必要です。)

一般的な流れは以下のとおりですが、詳細は施設により異なりますので、各施設へお問い合わせください。

事前登録

利用施設にて、利用登録を行います。

※病後児保育室「さくらんぼ」の利用登録は、子育て支援課で行っています。病後児保育室「さくらんぼ」の登録申請書は以下の通りです。

利用手続き

(1)登録を行った施設に空き状況の確認、予約の連絡を行います。受入れ準備のため、原則利用前日までのご連絡をお願いします。

(2)医療機関を受診します。病児・病後児保育の利用予定を伝え、医師からの連絡票を記載してもらいます。

(3)記載された医師からの連絡票をお持ちのうえ、施設に利用申し込みを行い、お子さんを預けます。

※利用料や必要なもの等は施設により異なります。

※病後児保育室「さくらんぼ」の登録などには以下の様式をお使いください。

その他の施設に関しては、各施設の様式を利用してください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1114)
ページの先頭へ

法人番号 5000020414018
公式Instagramへ
〒849-4192  佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地
電話番号:0955-46-21110955-46-2111   Fax:0955-46-2100  
有田町役場と東出張所の窓口開庁時間は平日8時30分から17時15分です。
( ※毎週水曜日は延長窓口を実施し、本庁のみ18時まで開庁しています。)
© 2024 Arita Town.