近年、多くの充電式家電製品には小型充電式電池が内蔵されています。これらの小型充電式電池を抜き取らずにごみと一緒に出してしまうと、収集時や破砕処理時の衝撃で発熱・発火し収集車や処理施設の火災に繋がり非常に危険です。充電式電池内蔵の小型家電等を出す時は、必ず充電式電池を抜き取ってから出すようにしてください。
さが西部クリーンセンター(伊万里市)においても、小型充電式電池が原因の発火事故が発生しております。皆さまのご理解とご協力をお願いします。


回収場所
・住民環境課(役場本庁舎1階)
・上下水道課(役場別館2階)
・健康福祉課および子育て支援課(福祉保健センター1階)
・生涯学習課(生涯学習センター1階)
・東出張所
・文化財課(出土文化財管理センター)
・有田町リサイクルステーション(有田町リサイクルプラザ内)
小型充電式電池が使用されている主な製品
ノート型パソコン、携帯電話(いわゆるガラケー)、スマートフォン、モバイルバッテリー、電動工具、
携帯ゲーム機、電子タバコ、ハンディ掃除機、ハンディ扇風機、電気シェーバー、電動歯ブラシなど







↑このマークが目印です。