有田町では、eLTAX(エルタックス)を導入しています。従来は紙で行っていた個人住民税(給与支払報告書等)、固定資産税(償却資産)、法人町民税の申告書等の提出や納税が、自宅やオフィスあるいは税理士事務所等のパソコンからインターネットを利用し手続きを行うことができます。
eLTAX(エルタックス)とは
eLTAX(エルタックス)とは、地方税における手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。eLTAXは地方公共団体で組織する「地方税共同機構」が運営しています。
電子申告、電子納税のメリット
- 自宅やオフィス、税理士事務所等のパソコンからインターネットを利用し手続きができます。
- 複数の地方公共団体(eLTAXの運営に参加し、電子申告に対応している地方公共団体に限ります)への申告等が、まとめて1回のデータ送信で行えます。
- eLTAXホームページから無償でダウンロードできるソフト「PCdesk」、またはeLTAX対応の市販の税務・会計ソフトで申告書が作成できます。
利用可能税目
- 個人住民税(給与支払報告書、特別徴収に係る異動届、納税等)
- 固定資産税(償却資産)
- 法人町民税(申告、設立・設置届、異動届、納税等)
eLTAXを利用するための準備と手続き
電子申告を行うにはeLTAXホームページで事前に利用届の提出等の手続きが必要となります。また全ての手続きがeLTAXを経由して行われます。
※有田町役場では利用開始にかかる手続きはできません。
eLTAXに関するお問い合わせ先
eLTAXの利用開始や具体的な利用方法等に関する詳細については、eLTAXホームページ(外部サイト)をご覧ください。
なお、eLTAXご利用に際して、ご不明な点等がございましたら、eLTAXホームページの「よくあるご質問」(外部サイト)をご覧ください。
※リンク先URL