有田町公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

パスポートの申請について

最終更新日:

パスポート(旅券)の申請受付について

有田町に住民登録されている方のパスポート(旅券)の申請受付・交付を有田町役場住民環境課で行っています。10年旅券と5年旅券とありますが、18歳未満の方は5年旅券のみ申請できます。

申請受付・交付窓口

有田町役場住民環境課(東出張所では受付及び交付はできません。)

午前8時30分~午後5時00分(閉庁日を除く)

※佐賀県旅券センター(県庁内)での申請・受け取りは原則行っていません。ただし、通勤や通学の関係により県旅券センターで手続きをしたほうが便利な方(佐賀市に住民登録をされている方を除く)は、県旅券センターでの申請・受け取りが可能な場合があります。事前にお問い合わせください。

申請時に必要な書類

1.一般旅券発給申請書

 申請書は住民環境課および東出張所窓口にあります。

外務省ホームページ(外部リンク)から、ダウンロード申請書がご利用いただけます。

2.戸籍謄本

 発行後6か月以内のもの。(本籍が有田町の方は申請の時に請求できます。)

※下記の2つの条件を満たしていれば、戸籍謄本を省略できます。

  1. 18歳以上の方
  2. 旅券の有効期間内の切り替えの場合で、本籍地(都道府県名)および氏名に変更がない

3.写真(ふちなし縦:45mm×横:35mm)

・無帽、無背景で撮影6か月以内のもの

4.申請者本人を確認する書類

 原本で有効なもの。コピーでは受付できません。

※代理申請の場合は、代理で申請書を提出に来られる方の本人確認書類も必要です。

  1点でよい書類
  • 運転免許証
  • パスポート(有効中または失効後6か月以内)
  • マイナンバーカード             等
2点必要な書類

AとBから各1点、またはAから2点

A
  • 健康保険証
  • 年金証書
  • 年金手帳
  • 介護保険被保険者証 等
B
  • 学生証(写真付)
  • 会社の身分証明書(写真付)
  • 公の機関発行の資格証明書(写真付) 等

※詳しくは、住民環境課へおたずねください。

5.以前取得されたパスポート

 有効中・期限切れに関わらず、必ずご持参ください。

パスポートの受け取りに関して

 パスポートの申請から受取までは、土日祝日を含め2週間程度かかります。ただし、天候不良の影響による道路状況の悪化等により、申請書およびパスポートの配送に遅延が生じ、事前にお伝えした交付予定日よりもパスポートのお渡しが遅れる場合がありますので、ご了承ください。

 なお、交付予定日が変わる場合には、申請書に記入された連絡先にご連絡させていただきます。

受け取り時に必要なもの

1.受領証

 申請時にお渡しする書類です。

※申請書が受理されて9日目(土曜、日曜、祝日、年末年始を除いた日数)以降から旅券の受け取りができます。ただし、午後3時以降の申請受付は翌日扱いになります。

※パスポートの受け取りは、年齢に関係なく申請者本人がお越しください。

手数料

窓口申請
 種類 県収入証紙 収入印紙 合計
 10年有効旅券 2,300円 14,000円 16,300円
 5年有効旅券(12歳以上) 2,300円 9,000円 11,300円
 5年有効旅券(12歳未満) 2,300円 4,000円 6,300円


オンライン申請
 種類 県収入証紙 収入印紙 合計
 10年有効旅券 1,900円 14,000円 15,900円
 5年有効旅券(12歳以上) 1,900円 9,000円 10,900円
 5年有効旅券(12歳未満) 1,900円 4,000円 5,900円



 

関係リンク

このページに関する
お問い合わせは
(ID:308)
ページの先頭へ

法人番号 5000020414018
公式Instagramへ
〒849-4192  佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地
電話番号:0955-46-21110955-46-2111   Fax:0955-46-2100  
有田町役場と東出張所の窓口開庁時間は平日8時30分から17時15分です。
※第2・4水曜日は延長窓口を実施し、本庁(住民環境課窓口)のみ18時まで開庁しています。
© 2024 Arita Town.