有田町公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

保育料のコンビニ収納・コード決裁について

最終更新日:

子育て世代の保護者のみなさんの利便性を高めるため、有田町の保育料も町税や保険料に加え、全国各地のコンビニエンスストアで納付ができる「コンビニ収納」と一部コード決裁を導入しております。
これにより、日本全国、休日・夜間を問わず納付が可能になります。

※納付書の使用期限を過ぎた場合は利用できませんのでご注意ください。

利用できるコンビニ店舗一覧・コード決裁(順不同)

〇(株)セブン・イレブン・ジャパン:セブン・イレブン    

〇(株)ローソン:ローソン、ローソンストア100                  

 〇ミニストップ(株):ミニストップ

〇(株)ファミリーマート:ファミリーマート        

 〇(株)しんきん情報サービス:MMK設置店

〇(株)ポプラ:くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、ポプラ

〇(株)セイコーマート:セイコーマート、ダイエー、ハセガワストア、ハマナスクラブ

〇山崎製パン(株):デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ

〇ウェルネット(株):支払秘書               

〇ビリングシステム(株):PayB

〇PayPay(株):PayPay

〇(株)NTT:モバイルレジ

〇KDDI(株):au Pay(請求書支払い)          

〇(株)みずほ銀行:J-Coin請求書払い

〇(株)NTTドコモ:d払い、請求書払い

スマホ決済サービス「PayPay」について別ウィンドウで開きます

コンビニで取り扱えない納付書

納付書にバーコードの印字がないもの
納付書1枚の金額が30万円を超えるもの
納付期限が過ぎているもの
破損、汚損などによりバーコードが読み取れないもの
金額を訂正したもの

このページに関する
お問い合わせは
(ID:509)
ページの先頭へ

法人番号 5000020414018
公式Instagramへ
〒849-4192  佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地
電話番号:0955-46-21110955-46-2111   Fax:0955-46-2100  
有田町役場と東出張所の窓口開庁時間は平日8時30分から17時15分です。
※第2・4水曜日は延長窓口を実施し、本庁(住民環境課窓口)のみ18時まで開庁しています。
© 2024 Arita Town.