出産・子育て応援給付金のお知らせ

妊娠期から安心して出産・子育てができるよう、面談やアンケートを通じた伴走型相談支援(子育てのサポート)と経済的支援(給付金)を一体的に行います。

経済的支援(給付金)

出産応援給付金:妊娠届のあった妊婦に対し、5万円給付します。

子育て応援給付金:子ども1人あたり5万円給付します。

※流産・死産の場合も給付金の対象になります。

対象者

令和4年4月1日以降に出産した子を養育する方、または妊娠届出をした方

申請方法

1.すでに妊娠届や出生届を提出している方

対象者

給付金額

申請方法

令和4年4月1日~令和5年1月31日に出産した方

出産応援給付金・子育て応援給付金一括で10万円(双子の方は15万)

申請書とアンケートを郵送します。

⇒申請書・アンケートに記入いただき、返信用封筒にて返送してください。

令和5年1月31日までに妊娠届出をし、出産予定日が2月1日以降の方

出産応援給付金5万円

申請書とアンケートを郵送します。

⇒申請書・アンケートに記入いただき、返信用封筒にて返送してください。

子育て応援給付金5万円(子ども1人あたり)

生後2か月頃の赤ちゃん訪問で面談後、申請書をお渡しします。

⇒申請書・アンケートに記入いただき、申請してください。

2.これから妊娠届出をする方(令和5年2月1日~妊娠届出を行う方)

伴走型相談支援・給付金申請のながれ

時期

相談・支援の内容

給付金の種類・申請方法

妊娠届出

・妊娠期の過ごし方、利用できるサービス等の案内。

 

出産応援給付金:5万円

妊娠届出時に保健師と面談

⇒面談終了後、申請書に記入いただき、申請してください。

妊娠7~8か月頃

・アンケートへの回答

・必要に応じて訪問や面談を実施

アンケートを送付します。

⇒アンケートに記入いただき、返信用封筒にて返送してください。

(出生後)

生後2か月頃

赤ちゃん訪問

・保健師等による家庭訪問。体重測定等育児に関するご相談に応じます。

子育て応援給付金:5万円(子ども1人あたり)

赤ちゃん訪問で面談後、申請書をお渡しします。

⇒申請書・アンケートに記入いただき、申請してください。

 

問い合わせ

健康福祉課 保健担当
〒844-0027 佐賀県西松浦郡有田町南原甲664番地4
電話:0955-43-5065 ファックス:0955-43-2301