住民票・戸籍等の請求の際には本人確認が必要です。
- 対 象 者:窓口で住民票・戸籍等の請求をされる人
- 必要書類:有効な身分証明書(下記を参照)
※全て有効期限内のものに限ります
※マイナンバー(個人番号)通知カードは本人確認書類にはなりません。
本人確認の方法
以下の書類を窓口で提示してください。
A.1つで身分証明書として有効な代表的な書類
- 【顔写真付きの住民基本台帳カード】
- 【マイナンバー(個人番号)カード】※マイナンバー通知カードは本人確認書類とはなりません。
- 【運転免許証】
- 【パスポート】
- 【船員手帳】
- 【在留カードほか】
- 【国または地方公共団体の機関が発行した免許証、許可証、資格証明書】
- 【運転経歴証明書】
- 【身体障害者手帳】
- 【療育手帳(写真付のもの)】
など
B.2つ合わせて身分証明書として有効な代表的な書類
- 《顔写真なしの住民基本台帳カード》
- 《年金証書》
- 《年金手帳》
- 《健康保険証》
- 《後期高齢者医療被保険者証》
- 《介護保険証》
- 《生活保護受給者証》
- 《印鑑登録証明書とその登録印》
など
C.Bの1つと合わせて身分証明書として有効な代表的な書類
- 『学生証(写真付)』
- 『法人が発行した身分証(写真付)』
など
例:Aをお持ちでない方の身分証明書の提示例
- B+B= 《健康保険証》 と 《介護保険証》の2つを提示
- B+C= 《健康保険証》 と 『学生証』の2つを提示
※ 上記以外にも身分証明書として有効な書類があります。また、代理人による申請の場合は、別に「委任状」の提出や「契約書など本人との利害関係がわかる書類」の提示が必要になる場合があります。詳しくは有田町住民環境課(TEL:0955-46-2114)までお問い合わせください。