2015年6月29日更新
妊娠の届け出をされた方へ、母子健康手帳とともに「妊婦健診受診票(補助券)」を交付します。
届け出時の妊娠週数によって、交付される枚数が異なります(下表)。
妊娠がわかったら、早めに届け出をしましょう。
届け出時の妊娠週数 | 健診票の交付枚数 | 届け出時の妊娠週数 | 健診票の交付枚数 |
---|---|---|---|
~ 15週 | 14枚 | 32週 ~ 33週 | 7枚 |
16週 ~ 19週 | 13枚 | 34週 ~ 35週 | 6枚 |
20週 ~ 23週 | 12枚 | 36週 | 5枚 |
24週 ~ 25週 | 11枚 | 37週 | 4枚 |
26週 ~ 27週 | 10枚 | 38週 | 3枚 |
28週 ~ 29週 | 9枚 | 39週 | 2枚 |
30週 ~ 31週 | 8枚 | 40週 ~ | 1枚 |
※ 受診票を無くされた場合は再交付できません。大切に保管してください。
※ 町外へ転出される場合は、妊婦健康診査受診票の差し替えが必要です。転出先の市区町村へお尋ねください。
妊婦健診を受けられる際に、病院の窓口へ母子健康手帳とともに妊婦健診受診票を提出すると、妊婦健診受診票に記載されている項目が無料で受けることができます。(下表参照)
妊婦健診は、お腹の赤ちゃんとお母さんの健康を守るための健診で、妊娠週数によって、健診の項目が異なります。定期的に妊婦健診を受けましょう。
妊娠週数 | 8~11 | 12~15 | 16~19 | 20~23 | 24~29 | 30~31 | 32~35 | 36 | 37 | 38~39 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
健診票の色 | うぐいす | オレンジ | うぐいす | 浅黄色 | うぐいす | レモン色 | うぐいす | あじさい | コスモス | うぐいす |
おもな 検査項目 |
基本健診 (体重・浮腫の有無・血圧・尿検査・腹囲・子宮底長・胎位・児心音) |
基本健診 血液検査(血液型・梅毒・肝炎ウイルス・風しん抗体・貧血・間接クームス・グルコース・HTLV-1抗体・HIV抗体) |
基本健診 |
基本健診 クラミジア検査 |
基本健診 |
基本健診 超音波検査 貧血検査 血糖検査 |
基本健診 |
基本健診 GBS検査 |
基本健診 超音波検査 貧血検査 |
基本健診 |
健診の 受け方 |
~23週まで : 4週間に1回 | 24週~36週 : 2週間に1回 | 36週以降:週1回 |
里帰り先により方法が異なります。
お手持ちの妊婦健診受診票が利用できます。
妊婦健診受診票は、そのままでは利用できません。
里帰り先で受ける妊婦健診の費用は全額自己負担となりますが、後日、限度額の範囲内で健診費用の払い戻しを行います。
里帰りの前に手続きが必要となりますので、里帰りの日程や出産する医療機関などが決まったら、健康福祉課へご連絡ください。