病気などで集団生活が困難なお子さんを、就労などにより家庭で保育できない保護者に代わって病院や保育所などで一時的にお預かりする事業です。
施設名 | 住所 | 電話番号 | 対象児童 |
定員 (1日当たり) |
利用料 |
---|---|---|---|---|---|
樋口医院 | 嬉野市嬉野町大字下宿甲1470-1 | 0954-43-1652 | 生後2か月からおおむね8歳未満の児童 | 2人 | 1日2,000 円 半日1,000 円 食事代500 円 |
同朋天神 保育園 |
南原丁1140 | 0955-41-1551 | 在園児(1歳児以上)のみ | 2人 | 1日2,000 円 (給食、おやつ代込み) 半日1,000 円 (おやつ代込み) |
武雄市武雄町大字富岡12415-1 (遊学舎武雄こども園敷地内) |
080-4328-2020 | 生後6か月以上で保育所、認定こども園、幼稚園等または小学校(3年生までに限る)に通う児童 | 6人 | 1日1,000 円 (昼食、おやつ代込み) |
令和3年4月より、西九州させぼ広域都市圏連携事業として、佐世保市周辺自治体の以下の施設が利用できるようになりました。
詳しくは、以下のリーフレットよりご確認ください。
西九州させぼ広域都市圏 病児・病後児保育利用リーフレット(PDFファイル:1,193キロバイト)
施設名 | 住所 | 電話番号 | 対象児童 |
---|---|---|---|
さいくさ小児科病児保育室 | 長崎県佐世保市権常寺町1丁目10-8 | 0956-39-1005 | 0歳~小学校6年生 |
かんべ小児科病児保育室 | 長崎県佐世保市木宮町4-8 | 0956-47-5711 | 0歳~小学校6年生 |
病児保育ひよこハウス (くすもと小児科併設) |
長崎県佐世保市稲荷町20-10 | 0956-31-7828 | 0歳~小学校6年生 |
いけだ小児科病児保育室 | 長崎県佐世保市万徳町8-15 | 080-8587-6523 | 0歳~小学校6年生 |
病児保育室Teddy's (やまさきこどもクリニック併設) |
長崎県佐世保市吉岡町1747-5 | 0956-37-8813 | 0歳~小学校6年生 |
施設名 | 住所 | 電話番号 | 対象児童 |
---|---|---|---|
今福保育園 | 長崎県松浦市今福町東免2681-1 | 0956-74-0173 |
0歳~小学校3年生 ※その他条件あり |
瀬川こども園病後児室 | 長崎県西海市丹納郷766-5 | 0959-32-1140 | 0歳~小学校6年生 |
やまだこども園 | 長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1510番地 | 0957-46-0824 | 0歳~小学校3年生 |
みつばこども園 | 長崎県東彼杵郡川棚町下組郷24番地4 | 0956-82-3637 | 0歳~小学校3年生 |
さざなみ保育園 | 長崎県北松浦郡佐々町古川免111 | 0956-63-2513 | 未就学児 |
佐々青い実幼児園 | 長崎県北松浦郡佐々町市場免113-7 | 0956-62-2073 | 未就学児 |
病児・病後児保育を利用するには、事前の登録が必要となります。
一般的な流れは以下のとおりですが、詳細は施設により異なりますので、各施設へお問い合わせください。
利用施設にて、利用登録を行います。
①登録を行った施設に空き状況の確認、予約の連絡を行います。受入れ準備のため、原則利用前日までのご連絡をお願いします。
②医療機関を受診します。病児・病後児保育の利用予定を伝え、医師からの連絡票を記載してもらいます。
③記載された医師からの連絡票をお持ちのうえ、施設に利用申し込みを行い、お子さんを預けます。
※利用料や必要なもの等は施設により異なります。