新生児聴覚スクリーニング検査は、聴こえにくさを早く見つけて適切な指導を受けることで、赤ちゃんの能力を十分に発揮させ、ことばの発達を促すことができます。
赤ちゃんが生まれてすぐにほとんどの産婦人科で検査ができますので、必ず受けましょう。
令和2年4月1日より検査費用の助成が受けられるようになりましたので、受けられた場合は申請してください。
有田町に住民登録をしている令和2年4月1以降に生まれた新生児
初回検査および確認検査をあわせて、上限5,000円
健康福祉課(有田町福祉保健センター内)
・領収証(聴覚検査費用が記載されているもの)
・母子手帳または聴覚検査結果表
・印鑑
・申請者の通帳
原則、検査日より6か月以内