2011年7月6日更新
6月補正額 | 平成23年度 6月補正後の予算額 |
平成22年度 6月補正後の予算額 |
対前年度比較 | |
増減額 | 増減率 | |||
232,644 | 8,894,644 | 8,354,546 | 540,098 | 6.5% |
平成23年度一般会計補正予算(第1号)は、東日本大震災復興支援のための支援物資搬送事業・義援金付き商品券発行事業の追加、有田焼創業400年事業の追加、経済対策関連補助金等の増額、県道伊万里有田線関連道路改良事業の増額、病院事業関連負担金の増額、町道尾ノ上下迎原線改良事業の減額などを計上しています。
その財源については、県支出金、基金繰入金、臨時財政対策債、諸収入などで措置しています。
今回の補正額は2億3264万4千円の増額で、補正後の予算額は88億9464万4千円となり、前年同期に比べ6.5%の増となります。
項 目 | 補正前 | 補正額 | 補正後 | 説 明 | |
○使用料および手数料 | 121,920 | 15 | 121,935 | ・行政財産目的外使用料(赤坂球場敷地内携帯電話無線基地局) 15(皆増) | |
○国庫支出金 | 804,063 | △ 16,491 | 787,572 | ・障害者自立支援給付費等負担金 55(156,513→156,458) 特例給付・その他の給付事業分追加・社会資本整備総合交付金 △17,40(91,800→74,400) (町道尾ノ上下迎原線 57,000→39,600) ・武道地域連携指導実践校事業委託金 854(皆増) |
|
○県支出金 | 709,970 | 13,989 | 723,959 | ・佐賀県障害者自立支援給付費負担金 27(78,229→78,256) 特例給付・その他の給付事業分追加 ・Japanブランド育成支援事業補助金 5,000(皆増) ・伊万里有田焼産地デファクトスタンダード和食器発信事業補助金 4,800(皆増) ・地域支え合い体制づくり事業補助金 3,500(皆増) ・さがの強い園芸農業確立対策事業補助金 1,033(3,041→4,074) (伊万里有田地区キウイ棚利用組合 0→998) (有田アスパラ被覆組合 384→419) ・武道地域連携指導実践校事業委託金 △887(皆減) 国庫委託金へ組替え ・魅力ある学校づくり推進事業補助金 600(皆増) |
|
○財産収入 | 18,744 | 520 | 19,264 | ・立木売払収入(町有林間伐材) 520(皆増) | |
○寄附金 | 1,502 | 1,000 | 2,502 | ・教育費寄附金(有田ロータリークラブ福島奨学金) 1,000(皆増) | |
○繰入金 | 56,747 | 2,345 | 59,092 | ・地域振興基金取崩し 1,000(16,980→17,980) お祭り振興会補助追加分 ・日新電工地域振興基金取崩し △400(皆減) ・農山村活性化推進基金取崩し 1,745(1,500→3,245) 活力ある結いの里づくり推進事業追加分 |
|
○諸収入 | 276,093 | 5,959 | 282,052 | ・地役権料(電源開発分) 2,169(皆増) ・コミュニティ事業助成金(第6区祭り用衣装整備事業) 2,500(皆増) ・歓迎看板移転補償金 790(皆増) |
|
○町債 | 811,131 | 225,307 | 1,036,438 | ・臨時財政対策債 237,407(197,031→434,438) ・町道改良事業 △12,100(93,400→81,300) |
|
うち合併特例債 | 242,700 | △12,100 | 230,600 | ・町道改良事業 △12,100(93,400→81,300) (尾ノ上下迎原線 41,400→29,300) |
事業名 | 補正額 | 主管課 | 事業内容 | 予算書 |
企画一般管理事業 | 2,500 | 企画情報課 | 一般コミュニティ助成事業補助(第6区祭り用衣装整備事業)2,500(皆増) 【財源内訳】 諸収入2,500 |
P14 |
総合経済対策事業 | 141 | 企画情報課 | 講師謝金90、講師費用弁償51(窯業・農業・観光部会) 【財源内訳】 一般財源141 |
P14 |
<新規> 東日本大震災支援事業 |
12,000 | 総務課 | 派遣職員旅費1,600、支援物資仕分け用袋30、運搬料370、復興支援用やきもの製作委託料10,000 【財源内訳】 一般財源12,000 |
P15 |
防災諸費事業 | 1,680 | 総務課 | 地域防災計画見直業務委託料1,680(皆増) 【財源内訳】 一般財源1,680 |
P15 |
賦課徴収事業 | 280 | 税務課 | ・土地評価額更新業務委託料△210(2,940→2,730) ・GIS更新業務委託料△443(2,512→2,069) ・家屋評価調書・図面管理システム構築委託料483(皆増) ・納税診断委託料(ファイナンシャルプランナー委託料)450(皆増) 【財源内訳】 一般財源280 |
P16 |
高齢者福祉総務事業 | 3,500 | 健康福祉課 | 地域支え合い体制づくり事業費補助金3,500(皆増) 【財源内訳】 県3,500 |
P17 |
<新規> 特例給付・その他の給付事業 |
111 | 健康福祉課 | サービス利用計画作成費111 【財源内訳】 国55、県27、一般財源29 |
P17~18 |
介護保険事業 | 2,895 | 健康福祉課 | 事務費繰出金2,895(16,153→19,048) 【財源内訳】 一般財源2,895 |
P18 |
伊万里・有田地区医療福祉組合(病院統合整備事業会計)負担金 | 15,469 | 財政課 | 病院統合整備事業会計負担金15,469(154,753→170,222) 【財源内訳】 一般財源15,469 |
P19 |
<新規> 伊万里・有田地区医療福祉組合(病院事業会計)負担金 |
155,917 | 財政課 | 病院事業会計負担金(統合病院運営分交付税措置額相当) ・特別交付税9,296・・・(1) ・普通交付税(起債分除く)157,050・・・(2) ・普通交付税(起債分)26,218・・・(3) ・子ども手当交付金(2回分)4,940・・・(4) ((1)+(2))×9/12か月+(3)+(4)≒155,917 【財源内訳】 一般財源155,917 |
P20 |
環境衛生総務事業 | 4,778 | 住民環境課 | 災害廃棄物処理計画委託料3,500、不法投棄除去委託料(土日祝日)30など 4,778(61,134→65,912) 【財源内訳】 一般財源4,778 |
P20 |
住宅用太陽光発電システム設置費補助事業 | 1,600 | 住民環境課 | 住宅用太陽光発電システム設置費補助金(20件分追加)1,600(2,400→4,000) 【財源内訳】 一般財源1,600 |
P20 |
婦人の家運営事業 | 1,358 | 生涯学習課 | 臨時雇用社会保険料153、臨時雇用賃金1,095(912→2,007)、電話料72、ガスコンロ購入費38 【財源内訳】 一般財源1,358 |
P21 |
農業総務費 | 44 | 農林課 | 講師謝礼30、高速使用料14(経済対策農業部会視察時) 【財源内訳】 一般財源44 |
P21 |
活力ある新結いの里づくり事業 | 1,745 | 農林課 | ◎経営体育成および産地形成支援条件整備事業(機械購入および施設の整備の4分の1以内を補助) ・広瀬山営農組合(コンバイン5条)1,100(皆増) ・広瀬機械利用組合(田植機機種変更)145(468→613) ◎農村社会との地域一体型ふれあい支援事業 ・有田町納涼花火大会500(皆増) 【財源内訳】 繰入金(農山村活性化推進基金)1,745 |
P21 |
さがの強い園芸農業確立対策事業 | 1,343 | 農林課 | さがの強い園芸農業確立対策事業補助金 ・伊万里有田地区キウイ棚利用組合(果樹棚)1,298(皆増) ・有田アスパラ被覆組合(園芸ハウス増)45(500→545) 【財源内訳】 県1,033、一般財源310 |
P22 |