2011年1月4日更新
12月追加補正額 | 平成22年度 12月追加補正後の予算額 |
平成21年度 12月補正後の予算額 |
対前年度比較 | |
増減額 | 増減率 | |||
659,122 | 9,712,177 | 9,480,349 | 231,828 | 2.4% |
(単位:千円、%)
平成22年度一般会計補正予算(第3号)では、感染症対策事業のうち子宮頸がん等ワクチンおよび新型インフルエンザワクチンの接種委託料・接種費助成、黒牟田宅地分譲事業特別会計繰出金、観光サインおよび観光施設整備事業、介護施設整備補助事業、国民健康保険事業、伊万里・有田地区医療福祉組合(病院統合整備事業会計)負担金、消防被服費、長期債元金の繰上償還などの補正措置を講じています。
その財源については、町税の減額はあるものの、特別交付税の増額、国庫支出金、県支出金、減債基金繰入金などで措置しました。
今回の補正額は6億5912万2千円の増額で、補正後の予算額は97億1217万7千円となり、前年同期に比べ2.4%の増となります。
項 目 | (補正前) | (補正額) | (補正後) | 説 明 | |
○町税 | 1,758,821 | △50,203 | 1,708,618 | ・個人町民税現年課税分 △47,000(626,000→ 579,000) ・固定資産税滞納繰越分 △2,670(33,300→ 30,630) ・軽自動車税滞納繰越分 △533(1,400→ 867) |
|
○地方交付税 | 3,534,790 | 168,865 | 3,703,655 | ・特別交付税 168,865(315,000→ 483,865) (1)(H21交付額512,566-H21単年度措置額31,746)×1.0=480,820 (2)災害復旧 30,292×0.02=606 (3)災害・合併と比肩しうる特殊財政事業(防災行政無線)2,439 (4)交付決定額(1)+(2)+(3) 483,865 |
|
○分担金および負担金 | 151,547 | 297 | 151,844 | ・大腸がん検診負担金 46(420→ 466) ・子宮がん検診負担金 22(265→ 287) ・前立腺がん検診負担金 23(65→ 88) ・骨粗鬆症検診負担金 58(230→ 288) ・肺がん検診負担金 61(320→ 381) ・乳がん検診負担金 87(336→ 423) |
|
○国庫支出金 | 912,036 | 9,825 | 921,861 | ・地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金 5,791(0→ 5,791) ・道整備交付金(立部山本線・深城線・大木蔵宿線) 5,000(15,000→ 20,000) ・無線システム普及支援事業費等補助金 △966(966→ 0) 事業主体(総務省→デジサポ)変更により雑入へ項目変更 |
|
○県支出金 | 754,892 | 7,450 | 762,342 | ・保険基盤安定負担金 2,250(54,750→ 57,000) ・土地利用規制等対策補助金 1(44→ 45) ・緊急雇用創出基金事業交付金(観光サインおよび観光施設整備事業)510(79,746→ 80,256) ・安心こども基金特別対策補助金(ベビーシート等整備事業) 1,134(11,064→ 12,198) ・老人クラブ助成金補助金 10(396→ 406) ・老人クラブ連合会補助金 14(128→ 142) ・事業運営安定化事業給付費補助金 △3,700(5,700→ 2,000) ・通所サービス利用促進事業費補助金 94(1,350→ 1,444) ・新事業移行促進事業補助金 15(皆増) ・事務処理安定化支援事業補助金 33(皆増) ・新型インフルエンザワクチン接種助成費臨時補助金 3,924(1,800→ 5,724) ・子宮頸がん等ワクチン接種促進臨時補助金 3,171(皆増) ・中山間地域等直接支払交付金 △52(47,633→ 47,581) ・大豆被害対策事業費補助金 17(皆増) ・国土利用計画法関連調査委託金 △24(56→ 32) ・工業統計調査委託金 14(478→ 492) ・国勢調査事業委託金 15(6,557→ 6,572) ・佐賀県統計調査員確保対策事業委託料 24(皆増) |
|
○繰入金 | 17,073 | 567,500 | 584,573 | ・ふるさと応援基金繰入金 2,000(皆増) ・減債基金繰入金 564,878(皆増) ・後期高齢者医療特別会計繰出し金過年度精算金 622(皆増) |
|
○諸収入 | 181,709 | 6,288 | 187,997 | ・佐賀県治水砂防協会助成金 40(皆増) ・(財)地域活性化センター助成金 △309(1,000→691) ・無線システム普及事業費等補助金 966(皆増) ・リサイクル品引取料 3,300(1,684→ 4,984) ・歓迎看板移転補償金 790(皆増) ・大有田焼振興協同組合解散交付金清算金 738(皆増) ・リサイクル本売上代 23(皆増) ・歴史と文化の森公園管理収益返納金 740(362→ 1,102) |
|
○町債 | 976,322 | △50,900 | 925,422 | ・伊万里・有田地区公的病院統合事業出資債 △50,900(156,700→ 105,800) ・公共土木等災害復旧事業債 2,600(皆増) |
|
うち合併特例債 | 215,600 | △2,600 | 213,000 | ・町道改良事業 △2,600(165,800→ 163,200) |
(単位:千円)
事業名 | 補正額 | 主管課 | 事業内容 | 予算書 | |
減債基金 | 17,449 | 財政課 | 町債等の繰上償還のための財源積立の増額 17,449 【財源内訳】 一般財源17,449 |
P14 | |
<新規> 黒牟田宅地分譲事業特別会計事業 |
307,600 | 企画情報課 | 黒牟田宅地分譲事業特別会計繰出金(長期債元金繰上償還相当分) 307,600 【財源内訳】 一般財源307,600 |
P16 | |
<新規> 観光サインおよび観光施設整備事業 |
510 | 商工観光課 | 短期雇用賃金、社会保険料 450 消耗品、印刷製本費、郵便切手代 60 【財源内訳】県支出金510 |
P17~18 | |
<新規> 介護施設整備補助事業 |
5,791 | 健康福祉課 | 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金 5,791 1施設(スプリンクラー設備整備、自動火災報知設備、消防機関通報火災報知設備) 【財源内訳】国庫支出金5,791 |
P20 | |
事業運営安定化事業 | △4,300 | 健康福祉課 | 事業運営安定化事業給付費の減額 △2,400 移行時運営安定化事業給付費の減額 △1,900 【財源内訳】県支出金△3,700、一般財源△600 |
P21~22 | |
国民健康保険事業 | 18,173 | 健康福祉課 | 保険基盤安定繰出金の保険税軽減分の増額 3,000 件数増に伴う出産育児一時金繰出金の増額 1,334 財政安定化支援事業繰出金の増額 13,839 【財源内訳】県支出金2,250、一般財源15,923 |
P22 | |
後期高齢者医療事業 | △5,399 | 健康福祉課 | その他繰出金(療養給付費負担金)の減額 △5,399 【財源内訳】一般財源△5,399 |
P22 | |
私立保育園支援事業 | 7,900 | 住民観光j課 | 入園児増に伴う保育所入所委託費の増額 7,900 【財源内訳】一般財源7,900 |
P23 | |
安心こども基金特別対策補助事業 | 1,154 | 住民環境課 | 件数増に伴う安心こども基金特別対策補助金の増額 1,154 4施設(ベビーシート6台、ベビーキープ6台、ベビーベッド3台、ベビーカー7台、キッズスペース1ヶ所) 【財源内訳】県支出金1,134、一般財源20 |
P23 | |
くわこば保育園事業 | 1,107 | 住民環境課 | 園児増に伴う臨時雇用保育士賃金、社会保険料 1,094 デジタルカメラ購入費 13 【財源内訳】一般財源1,107 |
P23 | |
やまだに保育園事業 | 1,472 | 住民環境課 | 園児増および職員病休に伴う臨時雇用保育士賃金、社会保険料 1,472 【財源内訳】一般財源1,472 |
P23 | |
伊万里・有田地区医療福祉組合(病院統合整備事業会計)負担金 | △57,685 | 財政課 | 病院統合整備事業会計負担金の減額 △6,785 伊万里・有田地区公的病院統合事業出資債の減額 △50,900 【財源内訳】町債△50,900、一般財源△6,785 |
P24 | |
感染症対策事業 | 12,358 | 健康福祉課 | 実績に伴う麻しん風疹および2種混合ワクチン代の減額 △200 高齢者インフルエンザ予防接種委託料の減額(新型へ統合) △8,050 (新規)新型インフルエンザ予防接種委託料 15,072 実績に伴う新型インフルエンザ予防接種費助成の減額 △1,512 (新規)子宮頸がん等ワクチン接種委託料 6,343 (新規)子宮頸がん等ワクチン接種費助成 705 【財源内訳】県支出金7,095、一般財源5,263 |
P25 | |
住宅用太陽光発電システム設置費補助事業 | 1,600 | 住民環境課 | 件数増に伴う住宅用太陽光発電システム設置費補助金の増額(30件→50件) 1,600 【財源内訳】一般財源1,600 |
P26 | |
<新規> 中国商標登録取消申立事業 |
712 | 商工観光課 | 郵便切手代、弁護士・弁理士委託料、有料道路通行料等 712 【財源内訳】一般財源712 |
P28 | |
<新規> 海外進出PR事業 |
500 | 商工観光課 | 中国市場産地PR業務委託 500 【財源内訳】一般財源500 |
P28 | |
<新規> 九州新幹線開業関連事業 |
255 | 商工観光課 | 九州新幹線開業イベント出展事業負担金 100 佐賀県新幹線活用事業補助金 155 【財源内訳】一般財源255 |
P29 | |
道路橋梁維持事業 | 3,700 | 建設課 | 町道修繕工事の増額 【財源内訳】一般財源3,700 |
P30 | |
道路橋梁新設改良事業 | 101,664 | 建設課 | 測量試験委託料の増額 1,461 町単独分道路用地購入費の増額 203 黒牟田宅地分譲地内道路用地購入費の増額 100,000 【財源内訳】一般財源101,664 |
P30 | |
社会資本整備総合交付金事業(本村楠木原線) | 94 | 建設課 | 工事請負費の増額等 94 【財源内訳】一般財源94 |
P30~31 | |
社会資本整備総合交付金事業(尾ノ上下迎原線) | 24,421 | 建設課 | 工事請負費の増額等 24,421 【財源内訳】国庫支出金14,400、町債9,500、一般財源521 |
P31 | |
社会資本整備総合交付金事業(林ノ浦笹林線) | △24,539 | 建設課 | 工事請負費、道路用地購入費の減額等 △24,539 【財源内訳】国庫支出金△14,400、一般財源△10,139 |
P31~32 | |
道整備交付金事業(立部山本線) | △5,360 | 建設課 | 測量設計調査委託の減額等 △5,360 【財源内訳】国庫支出金△2,500、町債△2,700、一般財源△160 |
P32 | |
道整備交付金事業(深城線) | 14,000 | 建設課 | 工事請負費の増額等 14,000 【財源内訳】国庫支出金7,000、町債6,600、一般財源400 |
P32 | |
道整備交付金事業(大木蔵宿線) | 1,030 | 建設課 | 工事請負費の増額 【財源内訳】国庫支出金500、町債500、一般財源30 |
P32~P33 | |
泉山・大谷線改良事業 | △17,265 | 建設課 | 都市計画街路事業市町村負担金の減額 △17,265 【財源内訳】町債△16,400、一般財源△865 |
P33 | |
消防本部・総務管理事業 | 2,814 | 消防本部 | 被服費(平成23年度新採用職員貸与品等) 2,814 【財源内訳】一般財源2,814 |
P33 | |
大山小学校施設管理事業 | 207 | 学校教育課 | 施設修繕費、相撲場撤去石柱プレート設置工事等 【財源内訳】一般財源207 |
P35 | |
有田中学校施設管理事業 | 2,970 | 学校教育課 | 身障者対策スロープ設置工事等 【財源内訳】一般財源2,970 |
P36~37 | |
有田中学校教育振興事業 | 1,527 | 学校教育課 | ピアノ運搬手数料 27、電動スクリーン購入 1,000 中島図書購入 500 【財源内訳】繰入金1,500、一般財源27 |
P37 | |
西有田中学校教育振興事業 | 500 | 学校教育課 | 中島文庫購入 500 【財源内訳】繰入金500 |
P37~38 | |
歴史と文化の森公園施設整備基金 | 741 | 生涯学習課 | 平成21年度分返納金修正申告に伴う基金積立の増額 741 【財源内訳】諸収入740、一般財源1 |
P40 | |
長期債元金償還費 | 246,356 | 財政課 | 長期債元金償還金(当該年度分)の減額 △10,922 (新規)長期債元金償還金(繰上償還分) 257,278 【財源内訳】一般財源246,356 |
P42 | |
長期債利子償還費 | △12,699 | 財政課 | 長期債利子償還金の減額 △12,699 【財源内訳】一般財源△12,699 |
P42 |
(単位:千円)
※資料についてはPDF形式になっています。