有田町出土文化財管理センター <Arita Archeological Research Center>

施設概要

 

 有田町内の遺跡から出土した遺物を収蔵・管理するために、平成5年(1993)に建設された鉄筋コンクリート造2階建(総延面積847.39平方メートル)の施設です。

1階の一部と2階が遺物の収蔵スペースとなっています。1階には遺物の整理作業室があり、遺物の洗浄、注記、接合、実測、写真撮影などの作業を行っています。2階は全て収蔵スペースとなっており、窯跡を中心に遺跡ごとに収蔵棚に整理・保管されています。展示施設ではないため、常設展示等はありませんが、事前に申し込むことによって、収蔵されている遺物を見学することができます。

1階には有田町教育委員会文化財課の事務室があります。ここでは、有田町の文化財に係るあらゆる業務を行っています。

特に有田町は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されているため、その業務(伝建関係)もこちらで行っております。

センター外観001

所在地/業務時間/休日/

所在地:
〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山1-4-1(有田町歴史民俗資料館敷地内)

業務時間:午前8時30分〜午後5時15分

休日:土曜日 日曜日 祭日 年末年始(12月29日〜翌年の1月3日)

※有田町出土文化財管理センターは展示施設ではありません。

問い合わせ

文化財課 出土文化財管理センター
〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山一丁目4番1号
電話:0955-43-2899 ファックス:0955-43-2802